大野家の食卓 Ⅲ 大野佳典・香織 展
Welcome to Ohno’s table Ⅲ Pottery by Ohno Yoshinori & Ohno Kaori
会期 Schedule |
令和6年10月26日(土)~10月31日(木) October 26 - October 31, 2024 |
開廊時間 Opening Hours | 午前11時~午後7時まで[最終日10月31日(木)は午後5時まで] 会期中無休 Open daily 11 am to 7 pm except for October 31, when the gallery will close at 5 pm. |
出品作家 Artist | 大野佳典 Ohno Yoshinori 大野香織 Ohno Kaori |
ご紹介文 Introduction |
茨城県で作陶を始めて、早いもので20年が経ちました。 公募展を中心に魅せる作品を制作する大野佳典と、お店や家庭で使ってもらえる器をメインに制作する大野香織。 柿傳ギャラリーでは今回で3回目の夫婦展となります。
身体は食べたもので作られ、眼は見るもので養われると思い、日々の食卓や挿花を大切にしています。 そんな日常から生まれた、暮らしを豊かにする作品を展示させていただきます。
秋深まる候、ご多用中とは存じますが、どうぞ大野家の食卓をご覧いただければ幸いです。
大野佳典・香織 |
略歴 Biography | ▶ 大野佳典 Ohno Yoshinori 昭和53年 福岡県出身 平成12年 伊藤東彦に師事 平成26年 第54回 東日本伝統工芸展 東日本支部長賞 平成28年 第9回 現代茶陶展 優秀賞 平成29年 第5回 陶美展 インテリアアクア賞、第2回 上海国際陶芸展 特別賞 令和3年 第8回 陶美展 高島屋賞 令和4年 第9回 陶美展 シンリュウ賞 ▶ 大野香織 Ohno Kaori 兵庫県神戸市出身 平成14年 茨城県工業技術センター窯業指導所 修了、堤綾子氏に師事 平成16年 茨城県笠間市にて独立 平成20年 穴窯を築窯 平成24年 茨城県つくば市に移築、陶芸教室 つくば陶スタジオ主宰 令和5年 映画『波紋』に器提供 |
作家在廊日 Date Artist in Gallery | 大野佳典 10月26日(土)、28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)在廊予定 大野香織 10月26日(土)、27日(日)、28日(月)、31日(木) 在廊予定 10月26日(土) 大野佳典、大野香織 10月27日(日) 大野佳典 10月28日(月) 大野佳典、大野香織 10月29日(火) 大野香織 10月30日(水) 大野香織 10月31日(木) 大野佳典、大野香織 |
DM | この展覧会のDMを見る(PDF) |
展示風景動画 Exhibition Scenery Video | |
展示風景写真 Exhibition Scenery Photo | |
弊廊での 展覧会実績 Exhibition Archives |
|
主な出品作品 Main Exhibited Works |
|
No.3
作家名 | 大野佳典 |
作品名 | [左] 白磁片口 颯 [右] |
価格 | [左] 税別2万円 (税込22,000 円) [右] |
箱 | 桐箱付(後日) |
寸法 | [左] W 15.2 × D 8.3 × H 8.0 (㎝) [右] |
No.25
作家名 | [左] 大野香織 [中] 大野香織 [右] 大野佳典 |
作品名 | [左] GAIA ぐい呑【ご売約済】 [中] GAIA 酒注器 [右] 青白磁盃【ご売約済】 |
価格 | [左] 税別5千円 (税込5,500 円) [中] 税別9千円 (税込9,900 円) [右] 税別1万円 (税込11,000 円) |
箱 | [左] 箱無し [中] 箱無し [右] 桐箱付(後日) |
寸法 | [左] Φ 4.9 × H 4.5 (㎝) [中] W 11.0 ×D 8.0 × H 9.8 (㎝) [右] Φ 6.7 × H 6.6 (㎝) |
販売方法につきまして
- ・
- DMや当サイトに掲載している作品は、会期が始まる前の事前予約を承っております。
- ・
- 実際に弊廊にお出かけ頂けない方には、お電話やメールでのご注文も喜んで承ります。
- ・
- 皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。