桑田卓郎 展(仮称)
会期 Schedule |
令和5年3月25日(土)~3月30日(木) March 25 - March 30, 2023 |
開廊時間 Opening Hours | 午前11時~午後7時まで(最終日の3月30日は午後5時まで) 会期中無休 Open daily 11 am to 7 pm except for March 30, when the gallery will close at 5 pm. |
出品作家 Artist | 桑田卓郎 Kuwata Takuro |
弊廊での 展覧会実績 Exhibition Archives |
|
新型コロナ 感染防止策 Covid-19 | ご来廊される皆様に、弊廊でのひとときをより安心してお楽しみいただけますよう、下記の新型コロナウィルス感染防止策を実施しております。恐れ入りますが、お客様のご理解とご協力を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。 1 大切なお客様へのお願い ・弊廊入口とビル入口に、アルコール消毒液を設置しております。ご来廊の際は、恐縮ですが、手指の消毒をお願い申し上げます。 ・お出かけの際は、不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。 ・現在、発熱がある場合や体調がすぐれない方は、申し訳ありませんが、ご来廊を見合わせて頂きますよう、お願い申し上げます。 ・コロナ禍前に、お客様にお出ししていた玉露などの呈茶のサービスを、申し訳ありませんが、当面の間、控えさせて頂きます。 2 弊廊として取り組んでいる事 ① 高機能換気システム「ロスナイ」 弊廊に高機能換気システム「ロスナイ」(三菱電機製)を令和3年1月6日に3基、導入致しました。 この新しく強力な換気設備により、15〜20分に一回は、弊廊内の全ての空気が入れ替わる事になります。 加えて、入口ドアは常時開放し、一層の換気に務めております。 ② 二酸化炭素濃度計 カウンター上に、令和3年4月2日より二酸化炭素濃度計を新設致しました。 概ね、弊廊の二酸化炭素濃度計は400〜480ppmを指し示しています。 外気の二酸化炭素濃度は415〜450ppmですので、ほぼ街中と同程度の空気が弊廊内に満ちています。 どうかご安心して弊廊での一時をお楽しみ頂ければと存じます。 ③ サーモグラフィー ご来廊されるお客様用のサーモグラフィーを令和3年5月12日に新設致しました。 サーモグラフィーは、弊廊の入口右手の壁面に設置していますので、恐れながら、ご来廊の際は検温のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 誠に恐縮ですが、37.5度以上のお客様のご入場はお控え頂いております。どうかご理解を賜れればと存じます。 ④ 消毒用アルコール 手指消毒用のアルコールは、資生堂SHISEIDOさんの消毒液を使用しています。 手に優しい保湿成分配合との事で、皆様からご好評を頂いております。 ⑤ 日常清掃 日常清掃をより強化致します。 お客樣やスタッフが頻繁に手を触れる、エレベーターのボタン、テーブルと椅子、入口ドアとトイレの取っ手、筆・ペンなどのアルコール除菌を営業中にも定期的に行います。 ⑥ 入場制限 弊廊内が多くのお客様で混雑し、密になると判断すれば、弊廊への入場制限をお願いする場合もあります。 ⑦ スタッフの体調管理 弊廊スタッフはマスクを着用し、検温や体調管理、アルコールによる手指消毒を徹底して、接客に務めさせて頂きます。 ⑧ 定期PCR自主検査 令和4年11月26日、スタッフ全員の定期PCR自主検査(コロナ禍で16回目)を行い、全員、陰性でした。 お客様に安心してご来廊頂き、弊廊スタッフも安心して仕事が出来る職場環境の維持のため、今後も月に1度、PCR自主検査を実施してまいります。 皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。 そして、どうか一層、お気をつけてお過ごしくださいませ。 |