過去の展覧会

淡斎茶花研究会 50周年記念 器と花の出合い展

Vase and Flower Encounter Exhibition

淡斎茶花研究会 50周年記念 器と花の出合い展 令和5年5月25日(木)~5月30日(火) 柿傳ギャラリー

作品:花入/髙橋楽斎 作 
挿花:淡斎茶花研究会 代表 横井和子
花:木五倍子、貝母、寒芍薬

会期
Schedule
令和5年5月25日(木)~5月30日(火)
May 25 - May 30, 2023
開廊時間
Opening Hours
5月25日(木) 13:00~18:30
5月26日(金)~29日(月) 10:30~18:30
5月30日(火) 10:30~16:00
会期中無休
出品作家
Artist
▶︎陶磁
大西雅文、勝尾龍彦、澤 克典、新庄貞嗣、新庄紹弘、鈴木大弓、鈴木 健、髙木岩華、髙橋楽斎、髙橋美子、谷本 景、谷本 貴、出口鯉太郎、森本 仁、山田常山、山田 想

▶︎金工
青野 正

▶︎竹芸 
池田泰輔
略歴
Biography
▶大西雅文
Oonishi Masafumi
昭和55年 丹文窯4代目 長男として生まれる
平成12年 大阪芸術短期大学部 デザイン美術科工芸専攻 卒業
愛知県瀬戸市 加藤裕重氏(霞仙陶苑)に師事
平成16年 立杭 丹文窯にて、作陶を始める
平成17年 加古川百貨店にて初個展
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶勝尾龍彦
Katsuo. Tatsuhiko
昭和46年 京都五条坂に出生
十歳の頃より、父二代青龍洞の信楽登り窯 等の築窯に参加し窯焚き作陶を始める
平成5年 加藤淡斎先生に師事 林屋拓蓊先生に師事
平成9年 加藤淡斎先生と二人展開催(弊廊)
平成27年 日光東照宮四百年式年大祭に際し茶碗を奉納
令和元年 秋篠宮
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶澤 克典
Sawa Katsunori
昭和55年 滋賀県甲賀市信楽町に生まれる
平成14年 滋賀県立窯業試験場修了
鈴木五郎先生に師事する
平成17年 滋賀県信楽町にて独立
平成18年 ギャラリー陶園にて個展
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶新庄貞嗣
Shinjo Sadatsugu
昭和25年 十三代寒山(忠相)の長男に生まれる
昭和52年 東京藝術大学 大学院 彫刻専攻 修了
平成12年 「萩焼400年・パリ展」出品(日本文化会館/パリ)
平成17年  山口県選奨(芸術・文化功労)受賞
平成21年 「萩藩御用窯と銘茶器」〜伝統の萩焼〜展 出品(毛利博物館)
平成30年 山口県指定無形文化財「萩焼」保持者 認定
令和3年  旭日双光章 受章
令和4年 「未来へつなぐ陶芸−伝統工芸のチカラ 展」出品(全国8館巡回)
現在、日本工芸会 理事・同山口支部 幹事長

▶新庄紹弘
Shinjo Akihiro
昭和60年 新庄助右衛門窯 十四代 貞嗣の長男として、山口県長門市に生まれる
平成22年 早稲田大学 卒業
平成25年 京都市伝統産業技術者研修 修了、父のもとで作陶を始める
平成29年 萩傳流-若手作家六人展-(柿傳ギャラリー)
平成31年 萩傳流Ⅱ-濫觴より展-(柿傳ギャラリー)

▶鈴木大弓
Suzuki Hiroyumi
昭和56年 仙台市にて生まれる
平成17年 韓国、聞慶および慶州にて修行
平成21年 信楽にて独立
平成22年 ギャラリー陶園 <信楽> にて初個展
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶鈴木 健
Suzuki Takeshi
昭和46年 岐阜県多治見市市之倉町に生まれる
平成9年 京都市工業試験場専科 修了
平成17年 第52回 日本伝統工芸展 入選(以後入選多数)
平成19年 第38回 東海伝統工芸展 入選(以後入選多数)
平成21年 社団法人 日本工芸会 正会員認定
平成27年 第46回 東海伝統工芸展 名古屋市長賞、第6回菊池ビエンナーレ 入選
平成28年 第47回 東海伝統工芸展 NHK名古屋放送局長賞
令和元年 第25回 日本陶芸展 優秀作品賞・毎日新聞社賞、岐阜県伝統文化継承者表彰 功績者表彰
令和3年 笠間陶芸大賞展2021 一部公募部門 入選
令和5年 初個展(柿傳ギャラリー)

▶髙木岩華
Takagi Ganka
昭和63年 京都市に生まれる
平成20年 京都府立陶工高等技術専門校成形科修了
平成21年 京都府立陶工高等技術専門校研究科修了
平成22年 京都市産業技術研究所 陶磁器本科修了
沖縄読谷山焼 山田真萬氏に師事
平成25年 父、五代目高木岩華に師事
平成28年 五代目岩華死去に伴い家業を継承
      京都伝統陶芸家協会会員
日本全国で個展やグループ展を開催

▶髙橋楽斎
Takahashi Rakusai
昭和29年 滋賀県信楽町生まれ
昭和50年 滋賀県立信楽窯業試験場 卒業
昭和52年 荒川豊蔵先生のもとに互窯会結成
平成4年  柿傳ギャラリーにて個展(9回)
以降、日本橋三越本店、福岡三越、大阪高島屋、JR名古屋高島屋、京都高島屋、山口井筒屋にて個展
平成22年 五代 髙橋楽斎 襲名
令和3年 「信楽に生きる 髙橋楽斎 髙橋美子 田尾 晃 三人展」(柿傳ギャラリー)

▶髙橋美子
Takahashi Yoshiko
昭和63年 滋賀県甲賀市信楽町生まれ
平成21年 関西外国語大学 短期大学部 国際コミュニケーション学科 卒業
平成24年 京都府立陶工技術専門校 修了
平成25年 滋賀県立信楽窯業技術試験場 修了
平成28年~令和元年 滋賀県陶芸の森創作研修課技術スタッフとして勤務
現在 信楽町にて制作

▶谷本 景
Tanimoto Kei
昭和23年 三重県伊賀市に陶芸家・谷本光生の長男として生まれる
昭和45年 美濃にて日根野作三、加藤仁に師事
昭和48年 パリのウィリアム・ヘイターのアトリエ17にて銅版画を学ぶ
昭和52年 ギメ東洋美術館にて陶芸作品によるデモンストレーション(フランス)
帰国後、三田窯を継承。
平成12年 「NHK やきもの探訪」に出演
令和4年 谷本景の軌跡(伊賀市ミュージアム青山讃頌舎/三重)
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶谷本 貴
Tanimoto Takashi
昭和53年 三重県伊賀市に谷本景の長男として生まれる
平成9年  同志社大学文学部美学及び芸術学専攻入学
平成14年 京都府立陶工高等技術専門校入学
平成15年 森正氏に師事
平成16年 イタリア留学
平成17年 帰国後、伊賀市にて作陶
      ギャラリー桃の木「景・由子・貴展」(大阪)
      ワインシュトゥベ ハシモト 「谷本 貴陶展」(三重)
      岡田文化財団の奨学金を得て10月よりイタリアへ渡る
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶出口 鯉太郎
Deguchi Koitaro
昭和35年 京都府亀岡市に生まれる
昭和58年 金重愫(まこと)氏(備前)のもとで陶芸の道に入る
昭和61年 京都市工業試験場陶磁器研修専修科終了
平成7年 日本橋三越本店にて初個展
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶森本 仁
Morimoto Hitoshi
昭和51年 岡山県備前市に生まれる
平成11年 東京造形大学彫刻科卒業後、美濃・豊場惺也氏に師事
平成15年 備前市にて制作を始める
平成23年 岡山天満屋にて初個展
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催

▶山田常山
Yamada Jozan
昭和29年 愛知県常滑市に生まれる (本名 山田絵夢)
父は、三代山田常山(人間国宝)
昭和55年 美濃陶芸展で、長三賞を受賞
昭和57年 日本伝統工芸展で初入選。
昭和59年 名古屋名鉄百貨店で個展を開催。以後毎年開催。
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催
平成18年 四代 山田常山を襲名  日本橋三越本店にて襲名記念展開催

▶山田 想
Yamada Sou
昭和54年 愛知県常滑市に生まれる。
祖父は三代 山田常山(人間国宝)。父は四代 山田常山。
平成14年 常滑市立陶芸研究所終了。
岐阜県多治見市に移り制作。
平成16年 常滑に戻る。
祖父・三代山田常山、父・山田絵夢(現・四代山田常山)の
指導のもと制作。
平成17年 常滑 ギャラリーCEPICAにて初個展。
以降、全国各地にて個展やグループ展を開催
平成22年 NHK「器 夢工房」出演

▶青野 正
Aono Tadashi
昭和30年 徳島県に生まれる
平成5年 フジサンケイ・ビエンナーレ現代国際彫刻展 特別賞 美ヶ原高原美術館
平成9年 第 2 回荒川リバーアートコンテスト 特賞 岩淵水門
平成10年 ヤマの男たちのモニュメント 大賞 いわき市
平成11年 第 1 0 回川鉄デザインコンペ グランプリモニュメント賞
平成23年 日本芸術センター第 3 回彫刻コンクール 金賞
平成25年 柿傳ギャラリーで個展
平成27年 韓国ソウル「JAEDONG」にて個展

▶池田泰輔
Ikeda Taisuke
昭和56年 東京生まれ
武蔵野美術大学卒業後、父である三代目池田瓢阿に師事
父と共に竹芸教室の講師を務め、日本橋三越美術特選画廊、柿傳ギャラリーの展示会に出品
平成26年 「茶花大事典」(淡交社)の挿絵を担当
令和元年 月刊淡交(淡交社刊)6月号にて紹介される
令和2年 初個展(柿傳ギャラリー)
作家在廊日
Date Artist
in Gallery
・鈴木 健 5月25日(木)在廊予定
出品作品
Exhibited Works
花入、掛花入
DMこの展覧会のDMを見る(PDF)
弊廊での
展覧会実績
Exhibition
Archives
たんさいちゃばなけんきゅうかい
平成27年10月23日(金)~10月27日(火)
うつわとはなのであいてん1
平成25年10月24日(木)~10月26日(土)
主な出品作品
Main Exhibited
Works
展覧会期間中に展示した主な作品を以下にご紹介致します。
価格は、税別か税込の記載が無い場合は、展覧会開催時点の消費税込みの金額です。
画像をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
これらの作品以外にも多数の作品がございます。お客様のお好みをお電話かメールにてお聞かせ頂ければ、より詳細な画像を撮影して、メールにてご案内させて頂きます。
展覧会終了後は、申し訳ありませんが、作品の在庫をお調べするためのお時間を頂ければ幸いです。

作品サムネイル

No.1

作家名髙橋楽斎
作品名花入
価格税別10万円 (税込110,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 17.8 × D 16.6 × H 16.2 (㎝)

作品サムネイル

No.2

作家名新庄貞嗣
作品名萩掛花入
価格税別12万円 (税込132,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 8.3 × D 8.3 × H 17.5 (㎝)

作品サムネイル

No.3ご売約済 Sold Out

作家名青野 正
作品名流鉄-知恵島
価格税別12万円 (税込132,000 円)
箱なし
寸法W 17.0 × D 16.0 × H 56.0 (㎝)

作品サムネイル

No.4ご売約済 Sold Out

作家名山田常山
作品名常滑手付花入
価格税別18万円 (税込198,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 14.0 × D 11.0 × H 24.0 (㎝)

作品サムネイル

No.5

作家名谷本 景
作品名伊賀旅枕掛花入
価格税別18万円 (税込198,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 11.0 × D 10.5 × H 13.6 (㎝)

作品サムネイル

No.6ご売約済 Sold Out

作家名池田泰輔
作品名有馬籠花入
価格税別20万円 (税込220,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 26.0 × D 25.0 × H 38.0 (㎝)

作品サムネイル

No.7

作家名鈴木 健
作品名志野花器
価格税別8万円 (税込88,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 13.8 × D 13.8 × H 10.4 (㎝)

作品サムネイル

No.8

作家名大西雅文
作品名丹波耳付花入
価格税別6万5千円 (税込71,500 円)
桐箱付(後日)
寸法W 18.8 × D 15.0 × H 26.0 (㎝)

作品サムネイル

No.9

作家名山田 想
作品名青壺
価格税別8万円 (税込88,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 12.3 × D 12.3 × H 12.0 (㎝)

作品サムネイル

No.10

作家名森本 仁
作品名備前花器
価格税別8万5千円 (税込93,500 円)
桐箱付(後日)
寸法W 8.0 × D 13.0 × H 32.5 (㎝)

作品サムネイル

No.11

作家名髙木岩華
作品名藍彩瓢形花入
価格税別5万円 (税込55,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 13.5 × D 13.5 × H 18.5 (㎝)

作品サムネイル

No.12

作家名勝尾龍彦
作品名自然釉花入
価格税別6万円 (税込66,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 12.0 × D 12.0 × H 22.0 (㎝)

作品サムネイル

No.13

作家名髙橋美子
作品名しのぎ花入
価格税別4万円 (税込44,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 12.0 × D 12.0 × H 22.0 (㎝)

作品サムネイル

No.14

作家名谷本 貴
作品名伊賀旅枕
価格税別6万円 (税込66,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 11.0 × D 11.0 × H 12.0 (㎝)

作品サムネイル

No.15

作家名出口鯉太郎
作品名備前花入
価格税別20万円 (税込220,000 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ 12.7 × H 26.3 (㎝)

作品サムネイル

No.16

作家名澤 克典
作品名信楽花入
価格税別8万円 (税込88,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 10.8 × D 10.3 × H 28.4 (㎝)

作品サムネイル

No.17

作家名新庄紹弘
作品名萩ヒサゴ花入
価格税別4万5千円 (税込49,500 円)
桐箱付(後日)
寸法W 13.8 × D 13.8 × H 19.5 (㎝)

作品サムネイル

No.18ご売約済 Sold Out

作家名鈴木大弓
作品名白磁小壷
価格税別5万円 (税込55,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 15.7 × D 15.7 × H 13.2 (㎝)

作品サムネイル

No.19ご売約済 Sold Out

作家名池田泰輔
作品名振々籠花入
価格税別7万5千円 (税込82,500 円)
桐箱付(後日)
寸法W 9.0 × D 9.0 × H 20.0 (㎝)

作品サムネイル

No.20

作家名髙橋楽斎
作品名輪花花入
価格税別6万円 (税込66,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 19.0 × D 19.0 × H 14.0 (㎝)

販売方法につきまして

DMや当サイトに掲載している作品は、会期が始まる前の事前予約を承っております。
実際に弊廊にお出かけ頂けない方には、お電話やメールでのご注文も喜んで承ります。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。