柿傳ギャラリーブログ

半泥子 廣永窯 四人展 ご報告

平成29年11月6日(月)

平成29年10月24日(火)~ 10月30日(月)に開催しました

半泥子 廣永窯 四人展 のご報告です。

 

 

半泥子 廣永窯は、川喜田半泥子が弟子養成のために

自邸の登り窯を現在の地に移したことから始まります。

半泥子先生の型や約束にとらわれない自由な精神は、

窯とともに今にまで引き継がれています。

今回はそんな廣永窯で作陶されている、四人の陶芸家によるグループ展を開催しました。

 

下田 正人

 

 

伊賀狛犬

赤絵竜文扁壺

 

廣永窯には半泥子先生や坪島先生の奉納された狛犬があるそうで、

下田先生はそれに倣い、今回初めて作られたそうです。

 

福森 資

 

 

盛絵山水草花文菓子鉢

盛絵山水金更紗文筆筒

 

福森先生は阿漕焼の作品を作られます。

「盛絵」は白い土台の土を盛り、その上から絵付けするとても手の込んだ伝統技法です。

 

坂口 久司

 

 

マグカップ

彩泥角皿

 

掠れたような独特の質感の作品を作られる坂口先生。

生乾き状態の土に泥や薬掛けをすることで、この質感は生まれます。

けれど釉薬はきちんとかかっているため、日常遣いしやすいのだとか。

 

杉田 汀女

 

 

辰砂六角兎付灯籠

辰砂薄紅桜組皿

 

遊び心のある絵付が印象的な杉田先生。

灯籠は夜咄の際にお使い頂くと

とても雰囲気が出て素敵なのだそうです。

 

 

 

 

 

第二展示室には

ユーモアたっぷりの半泥子先生の自画像も展示しました。

 

今回も沢山の方にご来廊頂きまして、ありがとうございました。

さて、現在のギャラリーでは 半泥子 廣永窯 藤村州二 陶展 を開催しております。

今に受け継がれている半泥子の精神を、今週もたっぷりお楽しみください。

自画像も引き続き展示していますので、この機会に是非足をお運びください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。