過去の展覧会

二代 長野垤志 和銑による茶の湯釜 作品展

Nagano Tesshi Ⅱ Solo Exhibition of Tea ceremony Kettles by Japanese Iron

会期
Schedule
令和4年4月14日(木)~4月20日(水)
April 14 - April 20, 2022
開廊時間
Opening Hours
午前11時~午後7時まで(最終日の4月20日は午後5時まで)
会期中無休
Open daily 11 am to 7 pm except for April 20, when the gallery will close at 5 pm.
出品作家
Artist
二代 長野垤志
Nagano Tesshi
ご紹介文
Introduction

この度、新宿柿傳ギャラリーで、実に15年ぶりに個展を開催する事になりました。

その間には様々な試作や、父以来続けてきました表現方法に工夫を凝らして参りました。

そうした中、「そろそろ個展をしたら?」というお話があり、齢八十歳という節目でもあって開催の運びとなりました。

世はコロナ禍で皆様も日々心労の事とは存じますが、桜花繚乱の季、いくらかでも和まれる事でしょう。

そうした春の一日をご来場ご高覧頂ければ幸いでございます。

また会期中に茶会と講演会なども企画しております。

ご友人やお知り合いお誘い頂ければ、一層精励となります。

よろしくご高配の上お出かけのほど、お願い申し上げます。

 

一艸庵  二代 長野垤志

略歴
Biography
昭和16年 長野垤志氏の次男として東京に生まれる
昭和45年 日本伝統工芸展 初出品
以後、日本伝統工芸展、伝統工芸日本金工展、東日本伝統工芸展などで受賞を重ねる
平成13年 長野裕改め、二代 垤志 襲名

日本伝統工芸展 鑑査員
金工新作展 鑑査員
日本工芸会 正会員
埼玉県展 運営委員
元東京藝術大学 講師
茶の湯文化学会 会員
第46回 日本伝統工芸展 鑑査委員
高崎芸術短期大学 講師

[出版物]
茶の湯釜研究 角川書店
角川茶道大辞典 釜の部
茶道学大系(3)(5)(9) 淡交社
茶道具の世界(8)釜 淡交社
茶の湯釜 その歴史と鑑賞 宮帯出版
その他論考共著多数
作家在廊日
Date Artist
in Gallery
会期中、全日、在廊予定
(4月18日(月)のみ16時までの在廊)
※ 恐れながら、コロナ禍の影響で、変更になる可能性がございます。
出品作品
Exhibited Works
風炉、風炉釜、炉釜、鉄瓶、花入、掛花入、蓋置、五徳、置物、飾り火箸、銚子など
特別茶会
Tea Party
■記念茶会「清明の茶会」

柿傳ギャラリーの上にある茶室にて、記念茶会「清明の茶会」を開催致します。
席主は二代 長野垤志が務めます。 

もちろん、コロナ禍を鑑み、お集まり頂く皆様の安全と安心を第一に感染防止対策を実施致します。茶会に参加された事のない初心の方も大歓迎ですので、どうぞお気軽に、一服の茶をお楽しみ頂ければ幸いです。

日時 4月17日(日) 11:00席入、13:00席入、14:00席入、15:00席入
※誠に恐れ入りますが、定員に達したためお申込を〆切らせて頂きました。

・席主 二代 長野垤志

・場所 新宿 京懐石 柿傳(東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル)
 薄茶席「残月(9階)」、点心席「古今サロン(6階)」、受付・寄付「安与ホール(7階)」
 ※ 席入15分前までにお集まりください。

・会費 5,000円(税込) 当日、受付にて申し受けます。 

・服装 お楽な格好で、ご自由にどうぞお出掛け下さい。

[お問合せ先]
TEL 03-3352-5118 / FAX 03-5269-0335
e-mail gallery@kakiden.com
電話は11時~19時受付(ギャラリー休廊日を除きます)


▶感染拡大防止策
・茶席でのソーシャルディスタンスを確保します。
・受付かビル入口に設置したアルコールにて、必ず、手指の消毒をお願い致します。
・受付に設置したサーモグラフィーにて、検温のご協力をお願い致します。
 37.5度以上のお客様は、恐れながら、ご参会をお控え頂きます。
・発熱がある場合や体調がすぐれない方、過去2週間以内に、発熱や風邪で受診や服薬等をした方は、お申込を見合わせ頂きますよう、お願い致 します。
・お茶とお菓子を頂く時以外は、不織布マスクのご着用をお願い致します。
・茶室では会話は控え目にお願い出来れば幸いです。
・水屋では、従事者の検温、頻繁なる手洗いと手指のアルコール消毒、換気の徹底、茶碗、銘々皿、黒文字、茶巾の熱湯消毒等を徹底します。
・点心席ではお隣同士にアクリル板を設置いたします。
DMこの展覧会のDMを見る(PDF)
展示風景動画
Exhibition
Scenery Video
展示風景写真
Exhibition
Scenery Photo
関連行事
Events
■二代 長野垤志による釜の講演会

柿傳ギャラリーの上にある安与ホールにて、二代 長野垤志による釜の講演会を三回にわたり開催致します。
もちろん、コロナ禍を鑑み、お集まり頂く皆様の安全と安心を第一に感染防止対策を実施致します。

釜の事を知り尽くした二代 長野垤志による講演をお楽しみ頂ければ幸いです。
皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

1 日時
第1回  3月26日(土) 14:00~15:30「炉釜の派生」 ※終了致しました。
第2回  4月3日(日) 14:00~15:30「白い釜」 ※終了致しました。
第3回  4月10日(日) 14:00~15:30「膚と文様」※終了致しました。

2 場所
安与ホール(東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル7F)

3 会費
各回 2,000円(税込)
※三回分まとめてお申し込み頂くと5,000円(税込)

4 申込
ご希望の方は、柿傳ギャラリーまでお電話、メールにてお申し込みください。 
℡.03-3352-5118、gallery@kakiden.com(休廊日を除く、11時~19時受付)

5 感染拡大防止策
・受付とビル入口に設置したアルコールにて、必ず、手指の消毒をお願い致します。
・受付か設置したサーモグラフィーにて、検温のご協力をお願い致します。37.5度以上のお客様のご参加はお控え頂いております。
・発熱がある場合や体調がすぐれない方、過去2週間以内に、発熱や風邪で受診や服薬等をした方は、お申し込みを見合わせ頂きますよう、お願い致します。
・会場では、不織布マスクのご着用をお願い致します。
・会話は控え目にお願い出来れば幸いです。
・会場の安与ホールは、令和2年11月、高機能換気システム「ロスナイ」(三菱電機製)を導入致しました。
 このシステムにより、安与ホールは、これまでの3倍の換気能力を兼ね備える事になり、より綺麗な空気で、安全に講演会を受講頂けます。申し込み頂いた皆様に個別にご連絡を差し上げます。どうかご理解を頂ければと存じます。
お知らせ
Notice
■コロナ禍による開催内容の変更の可能性
恐れながら、コロナ禍の状況で、さらなる営業自粛を要請された場合などは、会期と営業時間の変更や、最悪の場合オンライン展示のみの可能性もございます。どうかご理解を頂ければ幸いに存じます。
お手間をおかけして恐縮ですが、最新情報は、このホームページや公式SNSにて発信致しますので、此方をご確認頂ければ幸いです。



■新型コロナウィルス感染予防対策
ご来廊される皆様に、弊廊でのひとときをより安心してお楽しみいただけますよう、下記の新型コロナウィルス感染予防対策を実施しております。恐れ入りますが、お客様のご理解とご協力を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。


1 大切なお客様へのお願い
・弊廊入口とビル入口に、アルコール消毒液を設置しております。ご来廊の際は、恐縮ですが、手指の消毒をお願い申し上げます。
・お出かけの際は、マスクのご着用をお願い申し上げます。
・現在、発熱がある場合や体調がすぐれない方は、申し訳ありませんが、ご来廊を見合わせて頂きますよう、お願い申し上げます。
・過去2週間以内に、発熱や風邪で受診や服薬等をした方、および海外への訪問歴のある方は、ご来廊をお見合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。
・店内の混雑緩和のため、出来る限り、少人数でのご来店をお願い申し上げます。
・コロナ禍までは、お客様にお出ししていた玉露などの呈茶のサービスを、申し訳ありませんが、当面の間、控えさせて頂きます。


2 弊廊として取り組んでいる事

① 高機能換気システム「ロスナイ」
弊廊に高機能換気システム「ロスナイ」(三菱電機製)を令和3年1月6日に3基、導入致しました。
この新しく強力な換気設備により、15〜20分に一回は、弊廊内の全ての空気が入れ替わる事になります。
加えて、入口ドアは常時開放し、一層の換気に務めております。

② 二酸化炭素濃度計
カウンター上に、令和3年4月2日より二酸化炭素濃度計を新設致しました。
概ね、弊廊の二酸化炭素濃度計は400〜480ppmを指し示しています。
外気の二酸化炭素濃度は415〜450ppmですので、ほぼ街中と同程度の空気が弊廊内に満ちています。
どうかご安心して弊廊での一時をお楽しみ頂ければと存じます。

③ サーモグラフィー
ご来廊されるお客様用のサーモグラフィーを令和3年5月12日に新設致しました。
サーモグラフィーは、弊廊の入口右手の壁面に設置していますので、恐れながら、ご来廊の際は検温のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
誠に恐縮ですが、37.5度以上のお客様のご入場はお控え頂いております。どうかご理解を賜れればと存じます。

④ 消毒用アルコール
手指消毒用のアルコールは、資生堂SHISEIDOさんの消毒液を使用しています。
手に優しい保湿成分配合との事で、皆様からご好評を頂いております。

⑤ 日常清掃
日常清掃をより強化致します。
お客樣やスタッフが頻繁に手を触れる、エレベーターのボタン、テーブルと椅子、入口ドアとトイレの取っ手、筆・ペンなどのアルコール除菌を営業中にも定期的に行います。

⑥ 入場制限
弊廊内が多くのお客様で混雑し、密になると判断すれば、弊廊への入場制限をお願いする場合もあります。

⑦ スタッフの体調管理とPCR検査
弊廊スタッフはマスクを着用し、検温や体調管理、アルコールによる手指消毒を徹底して、接客に務めさせて頂きます。
令和4年4月7日、スタッフ全員のPCR検査(コロナ禍で9回目)を行い、全員、問題ありませんでした。
なお、今後も月に1回、PCR検査を実施してまいります。


皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
そして、どうか一層、お気をつけてお過ごしくださいませ。
主な出品作品
Main Exhibited
Works
展覧会期間中に展示した主な作品を以下にご紹介致します。
価格は、税別か税込の記載が無い場合は、展覧会開催時点の消費税込みの金額です。
画像をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
これらの作品以外にも多数の作品がございます。お客様のお好みをお電話かメールにてお聞かせ頂ければ、より詳細な画像を撮影して、メールにてご案内させて頂きます。
展覧会終了後は、申し訳ありませんが、作品の在庫をお調べするためのお時間を頂ければ幸いです。

作品サムネイル

No.1ご売約済 Sold Out

作家名二代 長野垤志
作品名呉呂太乃釜
価格税込1,400,000 円
桐箱付(後日)
寸法W33.1×D31.9×H19.7(㎝)

作品サムネイル

No.2

作家名二代 長野垤志
作品名桔梗形釜
価格税込1,200,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ31.1×H20.9(㎝)

作品サムネイル

No.3

作家名二代 長野垤志
作品名木瓜形釜
価格税込1,200,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ32.6×H21.2(㎝)

作品サムネイル

No.4

作家名二代 長野垤志
作品名武蔵野釜
価格税込1,200,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ31.9×H20.5(㎝)

作品サムネイル

No.5

作家名二代 長野垤志
作品名鷺文車軸釜
価格税込1,000,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ21.6×H24.3(㎝)

作品サムネイル

No.6

作家名二代 長野垤志
作品名まゆ形釜
価格税込1,400,000 円
桐箱付(後日)
寸法W30.4×D34.2×H20.9(㎝)

作品サムネイル

No.7

作家名二代 長野垤志
作品名鶴首羽釜
糸目鉄風炉
価格各 税込800,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ25.1×H23.9(㎝)
φ40.3×H26.6(㎝)

作品サムネイル

No.8

作家名二代 長野垤志
作品名小禽図筒釜
価格税込1,000,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ21.7×H23.9(㎝)

作品サムネイル

No.9

作家名二代 長野垤志
作品名七宝文筒釜
前欠き四方鉄風炉
価格各 税込800,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ22.4×H19.8(㎝)
W41.0×D38.0×H24.7(㎝)

作品サムネイル

No.10ご売約済 Sold Out

作家名二代 長野垤志
作品名梅松文鉄瓶
価格税込300,000 円
桐箱付(後日)
寸法φ19.0×H26,6(㎝)

作品サムネイル

No.11ご売約済 Sold Out

作家名二代 長野垤志
作品名縦筋鉄瓶
価格税込300,000 円
桐箱付
寸法φ19.4×H27.4(㎝)

作品サムネイル

No.12ご売約済 Sold Out

作家名二代 長野垤志
作品名ねずみ置物
価格税込250,000 円
桐箱付
寸法W9.1×D14.0×H11.3 (㎝)

作品サムネイル

No.13

作家名二代 長野垤志
作品名[左]蓋置日 星 月
[中]蓋置○ △ □
[右]蓋置わらび【ご売約済】
価格各 税込60,000 円
桐箱付
寸法φ6.5×H4.1(㎝)
φ5.2×H4.3(㎝)
φ5.3×H4.0(㎝)

作品サムネイル

No.14

作家名二代 長野垤志
作品名立筋呉呂太釜
価格税込1,280,000 円
桐箱付(後日)
寸法W 24.0 × D 26.0 × H 18.0 (㎝)

作品サムネイル

No.15

作家名二代 長野垤志
作品名広口釜
価格税込1,200,000 円
桐箱付(後日)
寸法W 28.0 × D 25.0 × H 16.0 (㎝)

作品サムネイル

No.16

作家名二代 長野垤志
作品名波文面取釜
鉄前欠風炉
風炉用五徳
価格税込900,000 円
税込800,000 円
税込170,000 円
桐箱付(後日)
寸法W 18.2 × D 17.1 × H 22.0 (㎝)
W 31.2 × D 33.5 × H 19.7 (㎝)
W 16.5 × D 13.0 × H 11.5 (㎝)

作品サムネイル

No.17

作家名二代 長野垤志
作品名春秋富士釜 丸文繋ぎ鉄風炉セット
価格税込1,080,000 円
桐箱付(後日)
寸法釜:Φ 20.0 × H 15.0 (㎝)
風炉:Φ 23.3 × H 15.8 (㎝)

作品サムネイル

No.18

作家名二代 長野垤志
作品名唐銅花入
価格税込190,000 円
桐箱付
寸法W 17.5 × D 16.5 × H 13.5 (㎝)

作品サムネイル

No.19

作家名二代 長野垤志
作品名鉄花入
価格税込190,000 円
桐箱付
寸法Φ 10.5 × H 19.5 (㎝)

作品サムネイル

No.20ご売約済 Sold Out

作家名二代 長野垤志
作品名炉五徳
価格税込280,000 円
桐箱付(後日)
寸法Φ 26.5 × H 15.3 (㎝)

販売方法につきまして

DMや当サイトに掲載している作品は、会期が始まる前の事前予約を承っております。
実際に弊廊にお出かけ頂けない方には、お電話やメールでのご注文も喜んで承ります。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。