過去の展覧会

笠間陶芸大賞展2021 一部公募部門 受賞作家展

KASAMA Ceramic Award 2021,Award-winning artist exhibition

会期
Schedule
令和3年11月12日(金)~11月18日(木)
November 12 - November 18, 2021
開廊時間
Opening Hours
午前11時~午後7時まで(最終日の11月18日は午後5時まで)
会期中無休
Open daily 11 am to 7 pm except for November 18, when the gallery will close at 5 pm.
出品作家
Artist
田中陽子 Tanaka Yoko[大賞]
アイザワリエ Aizawa Rie[準大賞]
大石早矢香 Oishi Sayaka[優秀賞]
中井波花 Nakai Namika[優秀賞]
稲葉周子 Inaba Chikako[奨励賞]
高橋朋子 Takahashi Tomoko[奨励賞]
堀貴春 Hori Takaharu[奨励賞]
林麻依子 Hayashi Maiko[審査員特別賞/石﨑泰之賞]
明石朋実 Akashi Tomomi[審査員特別賞/唐澤昌宏賞]
百崎優花 Momosaki Yuka[審査員特別賞/小山登美夫賞]
佐藤典克 Sato Norikatsu[審査員特別賞/寺本守賞]
齋藤まゆ Saito Mayu[審査員特別賞/花里麻理賞]
谷村さくら Tanimura Sakura[審査員特別賞/藤田裕一賞]
[ ]内は、茨城県陶芸美術館で開催中の『笠間陶芸大賞展2021』一部公募部門における受賞名です。
ご紹介文
Introduction

このたび茨城県陶芸美術館での「笠間陶芸大賞展」の会期にあわせまして、柿傳ギャラリーで公募部門の受賞作家展を開催していただくこととなりました。

 

笠間陶芸大賞展では、公募展に新たな関心を寄せていただくべく、「伝統も/オブジェも食器も/どんとこい!」とのキャッチフレーズを掲げて準備をして参りました。

有り難いことに公募部門には548件のご応募をいただき、147件を入賞、入選として選ぶことができました。

力作が揃い、多様性に富む陶芸のフィールドを一望していただけるのではと一同自負しております。

 

柿傳ギャラリー店主の安田尚史様には、多くの方にこの公募展に触れていただきたいとの我々の思いにご賛同いただきました。

受賞作家の皆様にもお忙しい中ご協力を賜りました。

柿傳ギャラリーの展覧会では、美術館での展示とは異なる魅力が引き出されて、公募展出品作のエッセンスと各作家の素顔の魅力との両方をご覧いただけることと存じます。

皆様のご来場を賜りたく宜しくお願い申し上げます。

 

花里麻理(茨城県陶芸美術館 学芸課長)

略歴
Biography
□田中陽子
Tanaka Yoko
平成4年 石川県金沢市生まれ
平成27年 金沢美術工芸大学 工芸学部工芸科 卒業
平成29年 金沢美術工芸大学 大学院美術工芸研究科 修士課程 修了
令和2年 金沢卯辰山工芸工房 修了
現在、茨城にて作陶

□アイザワリエ
Aizawa Rie
平成6年 静岡県沼津市生まれ
平成29年 大阪芸術大学 工芸学科陶芸コース 卒業
平成30年 第51回 女流陶芸展 新人賞
     笠間陶芸大学校 研究科 卒業
平成31年 第25回 日本陶芸展/優秀作品賞・文部科学大臣賞
令和3年 第8回 陶美展 共栄電気炉製作所賞

□大石早矢香
Oishi Sayaka
昭和55年 京都府生まれ
平成16年 京都市立芸術大学 美術学部工芸科 陶磁器専攻 卒業
平成25年 神戸ビエンナーレ現代陶芸展 入選(兵庫/兵庫陶芸美術館)
平成26年 第43回 長三賞常滑陶業展 くらしのやきもの展 長三賞(愛知/ INAXライブミュージアム 他)
平成27年 京展・館長奨励賞(京都/京都市美術館)
     第32回 長三賞常滑陶芸展・長三賞(愛知/愛知県陶磁美術館他)
平成28年 現在形の陶芸萩大賞展Ⅳ・佳作(山口/山口県立萩美術館・浦上記念館)
     第3回 金沢•世界工芸トリエンナーレ 入選(石川/金沢21世紀美術館)
令和元年 京畿世界陶磁ビエンナーレ2019 入選(韓国/利川セラピア 他)
     第8回 菊池ビエンナーレ 入選(東京/菊池寛実記念 智美術館)
令和3年 国際陶磁器フェスティバル美濃‘21 入選
現在、京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻 非常勤講師

□中井波花
Nakai Namika
平成5年 北海道札幌市生まれ
平成23年 北海道札幌清田高等学校グローバルコース 卒業
平成25年 シドニーエ科大学(オーストラリア)留学
平成26年 デンマーク王国ENGELSHOLM国民美術学校 留学
平成27年 デンマーク王国ENGELSHOLM国民美術学校 留学
平成28年 北海道教育大学 教育学部 心理学分野 卒業
令和元年 多治見市陶磁器意匠研究所卒業現在金沢卯辰山工芸工房
令和元年 第4回 金沢 世界工芸トリエンナーレ 入選
令和2年 第76回 金沢市工芸展 北國新聞社社長賞
令和2年 第54回 女流陶芸公募展 人選
令和3年 笠間陶芸大賞展 優秀賞
令和3年 第9回 菊池ビエンナーレ 入選

□稲葉周子
Inaba Chikako
昭和49年 神奈川県横浜市生まれ
平成8年 武蔵野美術大学短期大学部デザイン科工芸デザイン 陶磁コース 卒業
平成13年 多治見市陶磁器意匠研究所 修了
平成17年 個展・1/2 SHELF(東京 南青山)
平成19年 滋賀県内に工房を構える
平成27年 ArctiClay 4・Anu Pentic Gallery(Posio, Finland)
平成28年 台湾国際金壷展・銀賞(台湾 鶯歌)
平成29年 個展・ギャラリー桃青(大阪 心斎橋)
平成30年 “Japan” GÄSTE 2018・Seeschloss Ort, Palas(Gmunden, Austria)
     日本陶磁器協会奨励賞 関西展・入選(京都)
令和元年 JAPANESE SPRING・Terra Delft Gallery(Delft, The Netherlands)
     三人展・現代美術 艸居(京都 祇園)
令和2年 個展・JOAN B MIRVISS LTD(New York, America)
令和3年 国際陶磁器展美濃・入選(岐阜県 多治見)

□高橋朋子
Takahashi Tomoko
昭和49年 札幌市生まれ
平成9年 沖縄県立芸術大学デザイン工芸科陶芸コース 卒業
平成11年 沖縄県立芸術大学生活造形研究科陶芸専修 修了
平成13年 千葉県にて開窯
平成26年 第10回 国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 銅裳
平成28年 第56回 日本クラフト展 奨励裳
     第63回 日本伝統工芸展入選
     「近代工芸と茶の湯Ⅱ」(東京国立近代美術館工芸館)
     個展(ルーサイトギャラリー/束京)
平成29年 第10回 現代茶陶展TOKI織部優秀賞
平成30年 個展(日本橋三越本店/束京)
     個展(ART Space 563/台湾)
令和元年 第25回 日本陶芸展 茨城県陶芸美術館賞
     第8回 菊池ビエンナーレ 奨励賞
令和3年 「近代工芸と茶の湯のうつわ」(国立工芸館/石川)
現在 千葉県八街市在住

□堀 貴春
Hori Takaharu
平成8年 東京生まれ
平成26年 東京学館船橋高等学校 美術工芸科 卒業
平成26年 第67回 瀬戸市美術展 入選
平成27年 四日市萬古陶磁器コンペ 優秀賞
平成27年 第68回 瀬戸市美術展 市長賞
平成28年 愛知県立瀬戸窯業高等学校 専攻科 修了
平成29年 第73回 金沢市工芸展 金沢商工会議所会頭賞
平成29年 第11回 美濃国際陶磁器展 入選
平成29年 「Asia Contemporary Art Show」Conrad Hong Kong •香港
平成30年 第74回 金沢市工芸展金沢市長最優秀賞
平成30年 「個展・堀貴春特別展」石川ふれあい昆虫館・石川
令和元年 金沢卯辰山工芸工房 修了
令和元年 テーブルウェア大賞2019 大賞
令和2年 金沢市にアトリエ設立
令和3年 「個展・堀貴春陶展」日本橋三越本店・東京

□林麻依子
Hayashi Maiko
昭和62年 群馬県前橋市生まれ
平成21年 第45回 神奈川県美術展 平面・立体部門 入選
平成22年 多摩美術大学美術学部工芸学科陶プログラム 卒業
平成24年 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期(修士)課程工芸専攻 修了
平成24年 前橋アートコンペライブ グランプリ
平成26年 石原まり チェロリサイタル 会場アートワーク(前橋文学館・ホール/群馬)
平成29年 多摩美術大学工芸学科研究室 助手
令和元年 埼玉県に窯を構える
令和元年 はじめの人は詩によって語った(彩鳳堂画廊/京橋・東京)
令和元年 いきもの狂騒曲-陶芸フィギュアの現在-(茨城県陶芸美術館/茨城)

□明石朋実
Akashi Tomomi
平成2年 愛知県生まれ
平成26年 第45回 東海伝統工芸展 入選(以後毎年入選)
平成27年 愛知県立芸術大学大学院 陶磁領域 修了、修了時 優秀作品賞
平成27年 第70回 新匠工芸会展 伊砂利彦賞
平成29年 第10回 現代茶陶展 入選、第6回 そば猪口アート公募展 入選
平成30年 瀬戸染付工芸館 修了
令和3年 第8回 陶美展 入選
令和3年 第52回 東海伝統工芸展 日本工芸会賞 受賞
令和3年 第1回 笠間陶芸大賞展 審査員特別賞
令和3年 第68回 日本伝統工芸展 入選
令和3年 第9回 菊池ビエンナーレ 入選
現在 愛知県立芸術大学 教育研究指導員

□百崎優花
Momosaki Yuka
平成9年 兵庫県生まれ
令和元年 たまびやき/ GALLERY なつか(東京)
令和元年 花によりそう展/ DESIGN FESTA GALLERY(東京)
令和2年 多摩美術大学美術学部工芸学科陶プログラム 卒業
令和2年 たまびやき/ GALLERY なつか(東京)
令和2年 多摩美術大学工芸学科卒業制作展 ひとて/青山スパイラルガーデン(東京)
令和3年 多摩美術大学美術研究科博士前期課程工芸専攻陶領域 入学

□佐藤典克
Sato Norikatsu
昭和49年 岐阜県羽島市に生まれる
平成13年 東京藝術大学大学院 美術研究科 修士課程陶芸専攻 修了
平成18年、19年 東京芸術大学 陶芸研究室 助手
     科学研究「青磁大皿の復元的焼成研究 13世紀14世紀の龍泉窯陶磁技法」に参加。中国浙江省南宋官窯龍泉窯などの窯跡を訪ね調査研究、龍泉にて彫紋大皿の制作助手を務める。
平成31年 多摩美術大学工芸学科 非常勤講師
現在 公益社団法人 日本工芸会 正会員 / 日本陶芸美術協会 幹事

□齋藤まゆ
Saito Mayu
平成5年 東京家政大学 卒業
平成11年 石川県九谷焼技術研修所 卒業
平成20年 金沢卯辰山工芸工房陶芸工房 修了
平成25年 第54回 石川の伝統工芸展 入選、金沢西病院 陶壁制作
平成27年 第10回 パラミタ陶芸大賞展 大賞(パラミタミュージアム)
平成30年 第74回 金沢市工芸展 金沢市工芸協会会長奨励賞
令和元年 金沢マラソン2019 男子部門入賞トロフィー制作

□谷村さくら
Tanimura Sakura
昭和47年 アメリカ合衆国生まれ 
平成9年 大阪教育大学大学院 美術教育専攻デザイン工芸専修 修了
平成8年 女流陶芸展 新人賞
平成11年 朝日陶芸展 新人陶芸賞
平成15年 ファエンツァ国際陶磁器展・長三賞ビエンナーレ、女流陶芸展 文部科学大臣賞
平成16年 富士火災アートスペース2004入賞
平成29年 日本陶芸展 入選
平成30年 日本陶磁協会奨励賞 近畿地区 入選
現在 大阪教育大学 特任准教授
作家在廊日
Date Artist
in Gallery
アイザワリエ 11月12日(金)、16日(火)
高橋朋子 11月18日(木)
林 麻依子 11月15日(月)
明石朋実 11月13日(土)、14日(日)
百崎優花 11月14日(日)
佐藤典克 11月12日(金)、13日(土)
齋藤まゆ 11月12日(金)
※ 恐れながら、コロナ禍の影響で、変更になる可能性がございます。
出品作品
Exhibited Works
茶碗、水指、花入、掛花入、吊花入、菓子器、蓋物、陶箱、陶板、壺、鉢、小鉢、ぐい吞、オブジェ、コップ、カップ、スープカップ&ソーサー、ゴブレット、ブローチ
DMこの展覧会のDMを見る(PDF)
展示風景動画
Exhibition
Scenery Video
展示風景写真
Exhibition
Scenery Photo
関連行事
Events
■笠間陶芸大賞展 
KASAMA CERAMIC AWARD 2021
・会 期 令和3年10月16日(土)から令和4年1月16日(日)
・会 場 茨城県陶芸美術館
  〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345番地(笠間芸術の森公園内) TEL 0296-70-0011
・休館日 毎週月曜日(ただし1月3日、10日は開館)、年末年始(12月27日〜1月1日)、1月11日(火)
・開館時間 午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
・観覧料 一般840円(680円)/70歳以上420円(340円)/高大生630円(520円)/小中生320円(260円)
     ※( )内は、20名以上の団体料金。
     ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。
     ※土曜日は高校生以下無料。(ただし、長期休業日に当たるときを除く)
     ※11月27日(土)は満70歳以上の方無料
     ※茨城県民の日(11月13日(土))は全ての方無料


■日本橋三越本店 笠間陶芸大賞展 一部公募部門受賞作家作品特集/二部指名コンペ部門作家うつわ特集
・会 場 日本橋三越本店本館6階・美術工芸サロン

◎一部公募部門受賞作家作品特集(大賞・準大賞・優秀賞・奨励賞)
・会  期:令和3年10月20日(水)~11月16日(火) ※11月2日・16日午後5時終了
・出品作家:田中陽子、アイザワリエ、中井波花、大石早矢香、堀貴春、高橋朋子、稲葉周子

◎一部公募部門受賞作家作品特集(審査員特別賞)        
・会  期:令和3年11月3日(水・祝)~11月16日(火) ※11月16日午後5時終了
・出品作家:明石朋実、林麻依子、百崎優花、佐藤典克、齋藤まゆ、谷村さくら

◎二部指名コンペ部門作家うつわ特集            
・会  期:令和3年11月3日(水・祝)~11月16日(火) ※11月16日午後5時終了
・出品作家:田村文宏、陶工房斿、野口悦士、田淵太郎
お知らせ
Notice
■コロナ禍による開催内容の変更の可能性
恐れながら、コロナ禍の状況で、さらなる営業自粛を要請された場合などは、会期と営業時間の変更や、最悪の場合オンライン展示のみの可能性もございます。どうかご理解を頂ければ幸いに存じます。
お手間をおかけして恐縮ですが、最新情報は、このホームページや公式SNSにて発信致しますので、此方をご確認頂ければ幸いです。


■新型コロナウィルス感染予防対策
ご来廊される皆様に、弊廊でのひとときをより安心してお楽しみいただけますよう、下記の新型コロナウィルス感染予防対策を実施しております。恐れ入りますが、お客様のご理解とご協力を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。


1 大切なお客様へのお願い
・弊廊入口とビル入口に、アルコール消毒液を設置しております。ご来廊の際は、恐縮ですが、手指の消毒をお願い申し上げます。
・お出かけの際は、マスクのご着用をお願い申し上げます。
・現在、発熱がある場合や体調がすぐれない方は、申し訳ありませんが、ご来廊を見合わせて頂きますよう、お願い申し上げます。
・過去2週間以内に、発熱や風邪で受診や服薬等をした方、および海外への訪問歴のある方は、ご来廊をお見合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。
・店内の混雑緩和のため、出来る限り、少人数でのご来店をお願い申し上げます。
・コロナ禍までは、お客様にお出ししていた玉露などの呈茶のサービスを、申し訳ありませんが、当面の間、控えさせて頂きます。


2 弊廊として取り組んでいる事

① 高機能換気システム「ロスナイ」
弊廊に高機能換気システム「ロスナイ」(三菱電機製)を令和3年1月6日に3基、導入致しました。
この新しく強力な換気設備により、15〜20分に一回は、弊廊内の全ての空気が入れ替わる事になります。
加えて、入口ドアは常時開放し、一層の換気に務めております。

② 二酸化炭素濃度計
カウンター上に、令和3年4月2日より二酸化炭素濃度計を新設致しました。
概ね、弊廊の二酸化炭素濃度計は400〜480ppmを指し示しています。
外気の二酸化炭素濃度は415〜450ppmですので、ほぼ街中と同程度の空気が弊廊内に満ちています。
どうかご安心して弊廊での一時をお楽しみ頂ければと存じます。

③ サーモグラフィー
ご来廊されるお客様用のサーモグラフィーを令和3年5月12日に新設致しました。
サーモグラフィーは、弊廊の入口右手の壁面に設置していますので、恐れながら、ご来廊の際は検温のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
誠に恐縮ですが、37.5度以上のお客様のご入場はお控え頂いております。どうかご理解を賜れればと存じます。

④ 消毒用アルコール
手指消毒用のアルコールは、資生堂SHISEIDOさんの消毒液を使用しています。
手に優しい保湿成分配合との事で、皆様からご好評を頂いております。

⑤ 日常清掃
日常清掃をより強化致します。
お客樣やスタッフが頻繁に手を触れる、エレベーターのボタン、テーブルと椅子、入口ドアとトイレの取っ手、筆・ペンなどのアルコール除菌を営業中にも定期的に行います。

⑥ 入場制限
弊廊内が多くのお客様で混雑し、密になると判断すれば、弊廊への入場制限をお願いする場合もあります。

⑦ スタッフの体調管理とPCR検査
弊廊スタッフはマスクを着用し、検温や体調管理、アルコールによる手指消毒を徹底して、接客に務めさせて頂きます。
令和3年11月15日、スタッフ全員のPCR検査を行い、全員、問題ありませんでした。
なお、今後も月に1回、PCR検査を実施してまいります。


皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
そして、どうか一層、お気をつけてお過ごしくださいませ。
主な出品作品
Main Exhibited
Works
展覧会期間中に展示した主な作品を以下にご紹介致します。
価格は、税別か税込の記載が無い場合は、展覧会開催時点の消費税込みの金額です。
画像をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
これらの作品以外にも多数の作品がございます。お客様のお好みをお電話かメールにてお聞かせ頂ければ、より詳細な画像を撮影して、メールにてご案内させて頂きます。
展覧会終了後は、申し訳ありませんが、作品の在庫をお調べするためのお時間を頂ければ幸いです。

作品サムネイル

No.1ご売約済 Sold Out

作家名田中陽子
作品名ホオズキ 掛花入
価格税別5万5千円 (税込60,500 円)
桐箱付
寸法W14.0 × D14.0 × H15.0 (㎝)

作品サムネイル

No.2ご売約済 Sold Out

作家名アイザワリエ
作品名薄雪
価格税別4万5千円 (税込49,500 円)
箱無し
寸法Φ 13.0 × H 20.6 (㎝)

作品サムネイル

No.3

作家名大石早矢香
作品名Memento Mori茶碗
価格税別9万円 (税込99,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W15.0 × D13.8 × H9.5 (㎝)

作品サムネイル

No.4ご売約済 Sold Out

作家名中井波花
作品名tillぐい呑
価格税別1万円 (税込11,000 円)
箱無し
寸法W 7.5 × D 7.5 × H 7.5(cm)

作品サムネイル

No.5ご売約済 Sold Out

作家名稲葉周子
作品名葉姿注器
価格税別1万7千円 (税込18,700 円)
箱無し
寸法W20.0 × D12.5 × H20.0(㎝)

作品サムネイル

No.6ご売約済 Sold Out

作家名高橋朋子
作品名銀彩水指 皓月
価格税別20万円 (税込220,000 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ 15.2 × H 21.8 (㎝)

作品サムネイル

No.7

作家名堀貴春
作品名White Mantis I21
価格税別13万円 (税込143,000 円)
桐箱付
寸法W18.0 × D30.0 × H18.0(㎝)

作品サムネイル

No.8

作家名林麻依子
作品名歌うたいはどこにいる?
価格税別8万5千円 (税込93,500 円)
箱無し
寸法W14.0 × D11.0 × H15.5 (㎝)

作品サムネイル

No.9

作家名明石朋実
作品名釉はじき染付 抹茶碗
価格税別5万円 (税込55,000 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ16.0 × H8.7(㎝)

作品サムネイル

No.10ご売約済 Sold Out

作家名百崎優花
作品名連no.2
価格税別9万円 (税込99,000 円)
箱無し
寸法Φ 28.0 × H 4.0 (㎝)

作品サムネイル

No.11

作家名佐藤典克
作品名縒器
価格税別7万5千円 (税込82,500 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ17,5 × H25.0(㎝)

作品サムネイル

No.12

作家名齋藤まゆ
作品名
価格税別38万円 (税込418,000 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ 17.5 × H 24.5 (㎝)

作品サムネイル

No.13

作家名谷村さくら
作品名Deep Forest
価格税別9万円 (税込99,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W15.4 × D20.6 × H15.3(㎝)

作品サムネイル

No.14ご売約済 Sold Out

作家名田中陽子
作品名華酔(ぐい呑み)
価格各 税別1万2千円 (税込13,200 円)
桐箱付
寸法[左]Φ 7.0 × H 5.8 (㎝)
[右]Φ 7.0 × H 5.2 (㎝)

作品サムネイル

No.15ご売約済 Sold Out

作家名アイザワリエ
作品名雪松
価格税別3万8千円 (税込41,800 円)
箱無し
寸法W 13.0 × D 15.0 × H 14.7 (㎝)

作品サムネイル

No.16ご売約済 Sold Out

作家名大石早矢香
作品名柳緑花紅茶盌
価格税別8万円 (税込88,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 14.0 × D 12.8 × H 9.3 (㎝)

作品サムネイル

No.17ご売約済 Sold Out

作家名中井波花
作品名till 茶碗
価格税別3万2千円 (税込35,200 円)
桐箱付(後日)
寸法W 11.0 × D 10.5 × H 10.0 (㎝)

作品サムネイル

No.18ご売約済 Sold Out

作家名稲葉周子
作品名葉姿碗
価格税別1万7千円 (税込18,700 円)
箱無し
寸法W 14.5 × D 13.0 × H 10.0 (㎝)

作品サムネイル

No.19ご売約済 Sold Out

作家名高橋朋子
作品名蒼掌平盌 Aldebaran
価格税別4万5千円 (税込49,500 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ 15.3 × H 6.1 (㎝)

作品サムネイル

No.20

作家名堀 貴春
作品名[左]レモンモドキ
[右]白蟲・マグカップ-カブトムシ-
価格税別6千円 (税込6,600 円)
税別8千8百円 (税込9,680 円)
紙箱付
寸法W 7.5 × D 5.0 × H 4.8 (㎝)
W 13.5 × D 10.0 × H 7.7 (㎝)

販売方法につきまして

DMや当サイトに掲載している作品は、会期が始まる前の事前予約を承っております。
実際に弊廊にお出かけ頂けない方には、お電話やメールでのご注文も喜んで承ります。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。