過去の展覧会

―寧楽づくし工芸展― 代をつなぐ

Craft art exhibition by 4 pairs of parent and child artists in Nara -Connecting generations-

後援:Daiwa Sakura Aid 大和ハウス工業株式会社

会期
Schedule
令和3年4月2日(金)~4月8日(木)
April 2 - April 8, 2021
開廊時間
Opening Hours
午前11時~午後7時まで(最終日の4月8日は午後5時まで)
会期中無休
Open daily 11 am to 7 pm except for April 8, when the gallery will close at 5 pm.
出品作家
Artist
川邊庄造・川邊尚子、久保左文・久保左元、坂本曲齋・阪本善裕・阪本修、武田高明・武田明(五十音順)
ご紹介文
Introduction

この度は柿傳ギャラリーにおいて、皆様に私共の作品を、ご紹介させて頂く機会を戴き有難うございます。

 

奈良の工芸は、墨、筆を始め木工、陶器、漆器、竹製品、一刀彫など多種に亘り多くの工芸家が活躍しております。

多くの寺社や旦那衆と呼ばれた方々の下、1300年の長きにわたり此の地で育まれ代を繋いで参りました。又、 村田珠光により侘茶の始まりとして歴史を重ねて参りました。

 

現在、一県で木、陶、漆器、釜、竹(茶筌)、など茶道具に使用される道具を生産している稀な場所であり、この文化を将来に引き継いでいく事が大変重要な課題になっております。

 

今回は、この地において一部ではありますが、現在活動している作家と、次代を担う後継者達の作品をご紹介いたします。

なお、本展の売上の一部をDaiwa Sakura Aidを通じ、吉野山の桜育成の一助とさせて頂きます。

 

この工芸展を開催するにあたり、柿傳ギャラリーならびにご後援いただいた大和ハウス工業株式会社に併せて感謝申し上げます。

 

 Daiwa Sakura Aid プロデューサー

        工芸展世話人  赤膚焼 武田高明

 

 

Daiwa Sakura Aidは吉野山の桜と景観の保全を始めに、桜と桜にまつわる文化、歴史、芸術を次代に繋ぐ大和ハウス工業株式会社の活動です。

 

□□□東京国立博物館にて桜写真展(江森康之) 3月12日〜4月11日開催□□□

 

略歴
Biography
■川邊庄造
Kawabe Shozo
昭和27年 奈良県橿原市に生まれる
父 二代目庄造に茶の湯釜造りの技法を学ぶ
数江瓢鮎子・古賀健蔵の両師に指導を受ける
奈良西大寺「大茶盛」の大釜を奉納
奈良秋篠寺、東大寺に釜を奉納
中宮寺、薬師寺、橿原神宮に釜を奉納
平成16年 三代庄造を襲名
平成25年 伊勢神宮に釜を奉納
平成27年 日光東照宮に釜を奉納
東京・大阪・福岡等 全国各地にて作品展を催す

■川邊尚子
Kawabe Shoko
昭和56年 奈良県橿原市に生まれる
父 三代目庄造に茶の湯釜造りの技法を学ぶ
平成21年 日本橋三越本店 川邊庄造茶の湯釜展に初出品
平成23年 柿傳ギャラリーにて父娘展を催す
平成24年 JR大阪三越伊勢丹・日本橋三越にて父娘展を催す
平成25年 伊勢神宮に釜を奉納
平成27年 日光東照宮に釜を奉納

□久保左文
Kubo Sabun
昭和19年 奈良県生駒市高山町に生まれる
代々続いた家業の茶筌を主に茶道具制作を先代・左文に師事すると共に竹茗堂左文に入社
昭和62年 国指定の伝統工芸士に認定される
平成11年 通商産業大臣表彰
平成20年 パリ ルーヴル美術館出展
平成21年 中小企業庁長官表彰(ものづくり元気企業300社)
平成26年 パリ「ジャパンエキスポ2014」出展、製作実演
平成27年 ニューヨーク マンハッタン「NY NOW 2015」に出展・製作実演
    近畿経産局「ものづくり新撰2014」選定 
  秋の叙勲で「旭日小綬章」(産業振興功労)受章

□久保左元
Kubo Sayuki
昭和49年 奈良県生駒市高山町に生まれる
竹茗堂左文入社(24代目当主左文に師事)
平成27年 国指定の伝統工芸士に認定される
    ニューヨーク国連大使公邸にて製作実演
令和元年 ロンドン 「ジャパンハウス」に出展

■坂本曲齋
Sakamoto Kyokusai
昭和23年 奈良県奈良市に生まれる
昭和46年 武蔵野美術大学彫刻科 卒業
昭和49年 日本伝統工芸展 初入選 以降、数回入賞
昭和53年 日本伝統工芸近畿展 初入選
昭和56年 日本伝統工芸近畿展 松下賞
昭和57年 蘇芳地金銀絵箱(正倉院宝物)模造制作
昭和62年 秋野鹿蒔絵手箱(出雲大社)素地制作
平成15年 法隆寺 善珠僧正鈔本納箱修理
平成28年 瑠璃燈籠(春日大社)制作
平成31年 螺鈿紫檀五弦琵琶(正倉院宝物)素地模造制作
他、薬師寺 東大寺 興福寺 聖光寺等 調度品制作修理

■阪本善裕
Sakamoto Yoshihiro
昭和51年 奈良県奈良市に生まれる
平成18年 上松技術専門校 卒業
平成23年 輪島漆芸技術研修所 修了
   父の工房を手伝う傍ら、独自の創作を行う
平成25年  第14回 伝統工芸 木竹展 入選
平成28年 第63回 日本伝統工芸展 入選
平成29年 春日大社 春日厨子 地 制作
平成31年 正倉院螺鈿紫檀五弦琵琶 模造制作 参加

■阪本 修
Sakamoto Osamu
昭和54年 奈良県奈良市に生まれる
平成18年 石川県立輪島漆芸技術研修所  漆科 卒業
  目白漆芸文化財研究所 入社
   重要無形文化財保持者(蒔絵)室瀬和美に師事
平成24年 独立
平成25年 第30回 日本伝統漆芸展 朝日新聞社賞
平成28年 第60次式年造替 春日大社「瑠璃燈籠」制作

□武田高明
Takeda Takaaki
昭和58年 築窯
昭和62年 独立し、師より窯分け
平成3年 ならまち(旧元興寺寺内町)にて築130年の民家を改装、寧屋工房設立
平成14年 東大寺大仏殿に天目茶碗奉納、西大寺叡尊上人800年忌大茶盛茶碗奉納
平成15年 春日大社にて春日若宮語出現1000年奉祝行事万燈祭燈火
    吉野世界遺産協議会より総合プロデューサーに任命される
    以降、近鉄本店、小田急本店、名鉄本店など各地で展示、個展などの活動を広げる
平成22年 奈良市平城遷都1300年祭プロデュース
平成25年 Daiwa Sakura Aidプロデューサーに任命
令和元年 ICOM京都世界博物館会議クロージング空間演出、プロデュース

□武田 明
Takeda Mei
昭和61年 赤膚焼 寧屋工房 武田高明の長女として生まれる
平成21年 大阪芸術大学 工芸学科 卒業
    卒業後、赤膚焼 寧屋工房にて、父、武田高明に師事
平成25年 横浜『白心庵』にて、父の展覧会に初出展
平成26年 奈良市『ふしんがづし吉村』にて初個展開催
平成29年 松菱百貨店にて二代陶展開催
平成31年 大阪市大手町ギャラリー ラ カンパネラにて個展
作家在廊日
Date Artist
in Gallery
川邊庄造 4月2日(金)〜4日(日)
川邊尚子 4月2日(金)〜4日(日)
久保左文 4月2日(金)
久保左元 4月2日(金)
坂本曲齋 4月2日(金)〜4日(日)
阪本善裕 4月2日(金)、7日(水)、8日(木)
武田高明 4月2日(金)、3日(土)、5日(月)〜8日(木)
武田 明 4月3日(土)、4日(日)
※ 恐れながら、コロナ禍の影響で、変更になる可能性がございます。
出品作品
Exhibited Works
川邊家・・・炉釜、風炉釜、風炉、花入、鉄瓶、銚子
久保家・・・茶筅、茶杓
坂本家・・・香合、棗、水指、茶杓、炉縁、盆、菓子器、花入、掛花入、椀、酒器、箸など
武田家・・・食籠、茶碗、花入、掛花入、水指、香炉、菓子器、火器、ぐい吞、豆皿、陶人形、カップなど
DMこの展覧会のDMを見る(PDF)
お知らせ
Notice
■特別講演会 
本展の二日目に柿傳ギャラリーの上にある安与ホール(7階)にて、唐招提寺 執事長 石田太一師による特別講演会「代をつなぐ—唐招提寺歴代の高僧たち—」を開催致します。
下記の新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めますので、どうぞ皆様からのお申込をお待ちしております。

・日時 4月3日(土) 14:00〜15:30
・講演者 唐招提寺 執事長 石田太一師
・演題「代をつなぐ—唐招提寺歴代の高僧たち—」
・場所 安与ホール(東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル7階)
・会費 無料  
・申込 ご希望の方は、柿傳ギャラリーまで電話、FAX、メールにてお申し込み頂ければと存じます。

[ご連絡先]
TEL 03-3352-5118 / FAX 03-5269-0335
e-mail gallery@kakiden.com
電話は11時〜19時受付(ギャラリー休廊日を除きます)

[本講演会における新型コロナウイルス感染防止対策]
・会場内となる安与ホールには、柿傳ギャラリーと同じ高機能換気システム「ロスナイ」(三菱電機製)を令和2年11月より導入しております。
・幅180cmのテーブルに一人掛けとし、ソーシャルディスタンスを確保致します。
・講師の演台前にアクリル板を設置し、飛沫の拡散防止に努めます。
・会場内のテーブルと椅子のアルコール消毒を徹底致します。
・恐れ入りますが、マスク着用でのご来場をお願い申し上げます。
・会場入口にアルコール消毒液を設置しますので、恐縮ですが、手指の消毒をお願い致します。
・当日、発熱がある場合や体調がすぐれない方は、申し訳ありませんが、ご来場を見合わせて頂きますよう、お願い申し上げます。
・過去2週間以内に、発熱や風邪で受診や服薬等をした方、および海外への訪問歴のある方は、ご来場をお見合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。


■コロナ禍による開催内容の変更の可能性
恐れながら、コロナ禍の状況で、さらなる営業自粛を要請された場合などは、会期と営業時間の変更や、最悪の場合オンライン展示のみの可能性もございます。どうかご理解を頂ければ幸いに存じます。
お手間をおかけして恐縮ですが、最新情報は、このホームページにて発信致しますので、此方をご確認頂ければ幸いです。


■新型コロナウィルス感染予防対策
ご来廊される皆様に、弊廊でのひとときをより安心してお楽しみいただけますよう、下記の新型コロナウィルス感染予防対策を実施しております。恐れ入りますが、お客様のご理解とご協力を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

1 大切なお客様へのお願い
・弊廊入口とビル入口に、アルコール消毒液を設置しております。ご来廊の際は、恐縮ですが、手指の消毒をお願い申し上げます。
・お出かけの際は、マスクのご着用をお願い申し上げます。
・現在、発熱がある場合や体調がすぐれない方は、申し訳ありませんが、ご来廊を見合わせて頂きますよう、お願い申し上げます。
・過去2週間以内に、発熱や風邪で受診や服薬等をした方、および海外への訪問歴のある方は、ご来廊をお見合わせ頂きますよう、お願い申し上げます。
・店内の混雑緩和のため、出来る限り、少人数でのご来店をお願い申し上げます。
・コロナ禍までは、お客様にお出ししていた玉露などの呈茶のサービスを、申し訳ありませんが、当面の間、控えさせて頂きます。

2 弊廊として取り組んでいる事
・弊廊内に高機能換気システム「ロスナイ」(三菱電機製)を令和3年1月6日に導入致しました。
 この新しく強力な換気設備により、15〜20分に一回は、弊廊内の全ての空気が入れ替わる事になります。
・加えて、入口ドアは常時開放し、一層の換気に務めております。
・手指消毒用のアルコールは、SHISEIDOさんの消毒液を使用しています。手に優しい保湿成分配合との事で、皆様からご好評を頂いております。
・日常清掃をより強化致します。
・お客樣やスタッフが頻繁に手を触れる、エレベーターのボタン、テーブルと椅子、入口ドアとトイレの取っ手、筆・ペンなどのアルコール除菌を営業中にも定期的に行います。
・弊廊内が多くのお客様で混雑し、密になると判断すれば、弊廊への入場制限をお願いする場合もあります。
・弊廊スタッフはマスクを着用し、検温や体調管理、アルコールによる手指消毒を徹底して、接客に務めさせて頂きます。
・令和3年1月20日、スタッフ全員のPCR検査(にしたんクリニック)を行い、全員、問題ありませんでした。
 なお、今後も四季折々にPCR検査を実施してまいります。

皆様のご来廊を心よりお待ち申し上げております。
主な出品作品
Main Exhibited
Works
展覧会期間中に展示した主な作品を以下にご紹介致します。
価格は、税別か税込の記載が無い場合は、展覧会開催時点の消費税込みの金額です。
画像をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
これらの作品以外にも多数の作品がございます。お客様のお好みをお電話かメールにてお聞かせ頂ければ、より詳細な画像を撮影して、メールにてご案内させて頂きます。
展覧会終了後は、申し訳ありませんが、作品の在庫をお調べするためのお時間を頂ければ幸いです。

作品サムネイル

No.1

作家名川邊 庄造
作品名日の丸釜 蜻蛉釜鐶添
価格税別45万円 (税込495,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 26.4 × D 17.7 × H 16.2(㎝)

作品サムネイル

No.2

作家名川邊 尚子
作品名木瓜釜【ご売約済】
価格税別23万円 (税込253,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 24.9 × D 24.9 × H 15.5(㎝)

作品サムネイル

No.3

作家名久保 左文
作品名表千家(煤竹真数穂)他 、
各流派用茶筅
寸法各 φ 5.5 × H 11.7(㎝)

作品サムネイル

No.4

作家名久保 左元
作品名竹茶筅マドラー(色糸)
真数穂(色糸)
寸法φ 5.0 × H 13.5(㎝)
φ 5.9 × H 6.4(㎝)

作品サムネイル

No.5

作家名武田 高明
作品名花喰い鳥 透かし食籠【ご売約済】
価格税別23万円 (税込253,000 円)
桐箱付(後日)
寸法φ 24.5 × H 14.5(㎝)

作品サムネイル

No.6

作家名武田 明
作品名籠目二重透かし水指
価格税別18万円 (税込198,000 円)
桐箱付(後日)
寸法φ 14.4 × H 14.2(㎝)

作品サムネイル

No.7

作家名坂本 曲齋
作品名花喰鳥平香合
価格税別25万円 (税込275,000 円)
桐箱付(後日)
寸法φ 6.3 × H 2.0(㎝)

作品サムネイル

No.8

作家名阪本 善裕
作品名欅拭漆香合【ご売約済】
価格税別3万2千円 (税込35,200 円)
桐箱付(後日)
寸法φ 7.0 × H 2.2(㎝)

作品サムネイル

No.9

作家名阪本 修
作品名【左端から】
掻合塗 白漆 酒器
掻合塗 白漆 酒器
掻合塗 白漆 小鉢
価格税別8千円 (税込8,800 円)
税別8千円 (税込8,800 円)
税別1万2千円 (税込13,200 円)
箱無し
寸法φ 7.2 × H 4.0 (㎝)
φ 5.8 × H 5.8(㎝)
φ 10.6 × H 5.6(㎝)

作品サムネイル

No.10

作家名川邊庄造
作品名唐銅 亀甲風炉
風炉釜 木瓜筒釜【ご売約済】
価格税別40万円 (税込440,000 円)
税別34万円 (税込374,000 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ 34.0 × H 18.0 (㎝)
Φ 16.5 × H 19.5 (㎝)

作品サムネイル

No.11

作家名川邊尚子
作品名風炉釜 宝鐸釜
価格税別20万円 (税込220,000 円)
桐箱付(後日)
寸法Φ 17.0 × H 20.7 (㎝)

作品サムネイル

No.12

作家名蟻通茶杓【ご売約済】
価格税込100,000 円
筒・桐箱付
寸法W 1.6 × D 18.5 × H 1.8 (㎝)

作品サムネイル

No.13

作家名武田高明
作品名奈良絵屏風茶碗
価格税別8万円 (税込88,000 円)
桐箱付
寸法Φ 11.8 × H 7.2 (㎝)

作品サムネイル

No.14

作家名武田 明
作品名奈良絵草紙是害坊
価格【左端から】
税別10万円 (税込110,000 円)
税別8万円 (税込88,000 円)【ご売約済】
桐箱付(後日)
寸法W 8.6 × D 8.0 × H 23.0 (㎝)
W 9.5 × D 7.3 × H 20.0 (㎝)

作品サムネイル

No.15

作家名坂本曲齋
作品名神大杉木画 四方盆
価格税別38万円 (税込418,000 円)
桐箱付
寸法W 27.4 × D 27.4 × H 4.0 (㎝)

作品サムネイル

No.16

作家名阪本 修
作品名蓮皿(大)
価格税別3万円 (税込33,000 円)
箱無し
寸法Φ 23.2 × H 2.5 (㎝)

作品サムネイル

No.17

作家名阪本善裕
作品名栃拭漆盛器
価格税別32万円 (税込352,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 35.0 × D 34.5 × H 8.0 (㎝)

作品サムネイル

No.18

作家名川邊庄造
作品名瓢形銚子
価格税別23万円 (税込253,000 円)
桐箱付(後日)
寸法W 18.5 × D 13.0 × H 16.2 (㎝)

作品サムネイル

No.19

作家名武田高明
作品名豆皿
価格各 税別3千2百円 (税込3,520 円)
箱無し
寸法各 Φ 9.5 × H 2.5 (㎝)

作品サムネイル

No.20

作家名坂本曲齋
作品名大の字 香合【ご売約済】
価格税別2万5千円 (税込27,500 円)
桐箱付
寸法Φ 7.0 × H 2.2 (㎝)

販売方法につきまして

DMや当サイトに掲載している作品は、会期が始まる前の事前予約を承っております。
実際に弊廊にお出かけ頂けない方には、お電話やメールでのご注文も喜んで承ります。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。