Just another WordPress site

作家別展覧会一覧

金重 有邦

平成30年5月17日(木)~5月23日(水)
移転十周年 謝恩企画 第二弾 向付展
平成28年7月5日(火)~7月11日(月)
金重有邦に学ぶ 斿工房 食のうつわ展 Ⅱ
平成27年3月4日(水)~3月24日(火)
林屋晴三 監修 伊勢丹 現代茶ノ湯 展 [会場:伊勢丹新宿店 本館5階]
平成26年7月6日(日)~7月12日(土)
林屋 晴三 監修 柿傳ギャラリー特撰 現代茶の湯の器 展
平成26年7月25日(金)~7月31日(木)
金重有邦に学ぶ 斿工房 食のうつわ展
平成21年7月19日(日)~8月2日(日)
林屋 晴三 監修 第3回 柿傳ギャラリー特撰 現代 茶の湯の器 展
平成21年1月7日(水)~1月18日(日)
林屋 晴三 監修 第2回 柿傳ギャラリー特撰 現代 茶の湯の器 展
平成20年7月22日(火)~8月10日(日)
林屋 晴三 監修 第1回 柿傳ギャラリー特撰 現代 茶の湯の器 展
  • 柿傳ギャラリーについて
  • 展覧会情報
    • 開催中の展覧会
    • 今後の展覧会
    • 過去の展覧会
    • 作家別展覧会一覧
  • 特別茶会など
  • イベントカレンダー
  • ギャラリーへのアクセス
  • 柿傳ギャラリーブログ
  • お問い合わせ

Instagram

山の日の朝を迎えました。 早いもの 山の日の朝を迎えました。

早いもので、現在、弊廊で開催中の「高橋奈己 葉月の白磁展」も最終日となりました。
※本日8/11(木)は17時までです。

これまで大勢のお客様にご来廊頂きまして、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。

さて、今日は「実」と名付けられた花入 二つをご紹介致します。

▶︎ 実
高橋奈己作

▷大きい方
Φ 20.5 × H 38.0 cm
税別40万円 (税込440,000 円)
桐箱付(後日)

▷小さい方
Φ 9.1 × H 16.6 cm
税別4万円 (税込44,000 円)
桐箱付(後日)

今日がお休みの皆さま、どうぞ素敵な休日となります様に。
今日がお仕事の皆さま、本当にお疲れ様です。

店主 安田尚史

▶︎ 高橋奈己 葉月の白磁展
令和4年8月5日(金)~8月11日(木)
本日11日(木)は、午前11時~午後5時まで
会期中無休

▷ Takahashi Nami 
White Porcelain Exhibition in Hazuki
August 5 - August 11, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for August 11, when the gallery will close at 5 pm.

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

#高橋奈己
#白磁
#花入
#花入れ 
#花器
#花瓶
#花器大好き 
#花器花瓶 
#陶芸
#工芸
#焼き物 
#磁器 
#柿傳ギャラリー 
#takahashinami 
#whiteporcelain
#flowervase
#vase
#ceramic
#pottery
#kakidengallery
今日も残暑厳しき新宿となりました・・・

現在、弊廊では「高橋奈己 葉月の白磁展」を開催中です。

高橋奈己 @naminami_takahashi さんは、東京の練馬で、陰影の美しい白磁の作品を懸命に作っておられます。

▶︎高橋奈己 
Takahashi Nami
平成9年 武蔵野美術大学 短期学部 専攻科陶磁コース 卒業
平成9〜11年 ファエンツァ国立陶芸美術学校 在籍(イタリア)
平成28年 日本伝統工芸展新人賞、女流陶芸展T氏賞
平成29年 日本陶芸展 茨城県陶芸美術館賞
平成30年 現代茶陶展 TOKI織部大賞
令和元年 岡田文化財団設立40周年記念 第14回パラミタ陶芸大賞展
令和3年「近代工芸と茶の湯のうつわ−四季のしつらい−」国立工芸館
令和4年「未来へつなぐ陶芸−伝統工芸のチカラ 展」パナソニック汐留美術館(全国巡回中)
「The Fourth Dimensionうつわの未来へ」 益子陶芸美術館

さて、今日は、本展に多数ご出品頂いた「茶器」をご紹介いたします。

▶︎ 白磁茶器
高橋奈己作
税別4万円 (税込44,000 円)
桐箱付(後日)

▶︎ 真珠茶器
高橋奈己作
税別4万円 (税込44,000 円)
桐箱付(後日)

▶︎ プラチナ茶器
高橋奈己作
税別5万円 (税込55,000 円)
桐箱付(後日)

厳しき暑さです。
どうか一層お気をつけてお過ごし下さいませ。

店主 安田尚史

▶︎ 高橋奈己 葉月の白磁展
令和4年8月5日(金)~8月11日(木)
午前11時~午後7時まで(最終日11日は午後5時まで) 
会期中無休

▷ Takahashi Nami 
White Porcelain Exhibition in Hazuki
August 5 - August 11, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for August 11, when the gallery will close at 5 pm.

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

#高橋奈己
#白磁
#茶器
#替茶器
#茶の湯
#陶芸
#工芸
#焼き物 
#磁器 
#柿傳ギャラリー 
#takahashinami 
#whiteporcelain
#chanoyu
#chaki
#ceramic
#potter
#kakidengallery
今日も残暑厳しき新宿となりました。

さて、現在、弊廊では「高橋奈己 葉月の白磁展」を開催中です。

高橋奈己 @naminami_takahashi さんは、東京の練馬で、陰影の美しい白磁の作品を懸命に作っておられます。

以下、パナソニック汐留美術館、学芸員の川北裕子様から頂いた、本展のご紹介文です。
.
.
白磁の果肉
 
この数年間、高橋奈己さんが言葉の端々に焼締陶への関心を含ませてきたことが印象に残っています。

最近の作風の展開をみるに、焼締めの有する美質は、実は作家が、常に自作と結びつけながら咀嚼し、向き合い続けてきた核心と言えるのかもしれません。
 
凛としながらも、胎土が内側から呼吸しているようなゆとりをそなえた白磁。

プリーツで構成されたかたちは、映し出される光と影の濃淡により表情が変化します。

真珠やプラチナ釉を用いた作品は光沢を質感としてみせます。

一方、粗めの土で成形した作品では、作家がかつてイタリアで制作したテラコッタの記憶を辿るように、やきものにおける表情のまだらさを追求しています。
 
高橋さんにとって造形の着想源でもある果実は、甘美で瑞々しく、時に周囲を刺激しながら、熟していきます。

曇りのない白の作品世界を支えてきた内奥が、いま、じわりと滲み始めています。
 
川北裕子
パナソニック汐留美術館 学芸員
.
.
川北様、ステキな文章を頂きまして、本当にありがとうございました。

奈己さんのご陶歴は、明日以降、ご紹介いたしますね。

残暑厳しき毎日です・・・
どうかお気をつけてお過ごし下さいませ。

店主 安田尚史

▶︎ 高橋奈己 葉月の白磁展
令和4年8月5日(金)~8月11日(木)
午前11時~午後7時まで(最終日11日は午後5時まで) 
会期中無休

▷ Takahashi Nami 
White Porcelain Exhibition in Hazuki
August 5 - August 11, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for August 11, when the gallery will close at 5 pm.

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

#高橋奈己
#川北裕子
#白磁
#茶碗
#茶盌
#茶器
#替茶器
#茶の湯
#陶芸
#工芸
#焼き物 
#磁器 
#柿傳ギャラリー 
#takahashinami 
#whiteporcelain
#chawan
#teabowl 
#matcha 
#matchabowl 
#chanoyu
#chaki
#ceramic
#pottery 
#kakidengallery
昨日に続き今日の新宿は、暑さもやわらぎ、助かりました。

さて、今日も、唐津焼「中里太亀 うつわ展」の名残のショットとして、太亀(たき) @takinakazato さんが作る掛花入と展示風景をご紹介いたします。

これで今年の太亀展のご紹介もおしまいです。
ちょっと寂しいですね・・・

▶︎ Pic1-4
唐津南蛮筒掛花入
中里太亀作
φ 8.0 × H 18.0 cm
税別5万円(税込55,000円)
紙箱付(後日)

▶︎ Pic6-9
唐津南蛮掛花入
中里太亀作
φ 9.8 × H 16.0 cm
税別5万円(税込55,000円)
紙箱付(後日)

そして、現在、弊廊では、陰影も美しい白磁の高橋奈己展を開催中です。
こちらは、また近々、ご紹介させて頂きますね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

どうぞステキな日曜日となります様に!

店主 安田尚史

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#中里太亀
#隆太窯 
#唐津焼 
#唐津 
#うつわ
#掛花入
#掛け花入
#掛花 
#花入
#花器
#花瓶
#ドウダンツツジ 
#ドウダンツツジのある暮らし 
#南蛮
#焼き締め
#工芸
#陶芸
#陶器
#柿傳ギャラリー
#nakazatotaki
#ryutagama
#karatsu 
#karatsuyaki 
#flowervase 
#vase
#enkianthusperulatus
#tableware
#ceramic
#kakidengallery
今日の豪雨は大丈夫だったでしょうか。

さて、今日も唐津焼「中里太亀 うつわ展」の名残のショットとして、太亀(たき) @takinakazato さんが作るうつわ達をご紹介いたします。

どれも使い方心地抜群の逸品です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

どうかお気をつけてお過ごし下さいませ。

店主 安田尚史

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#中里太亀
#隆太窯 
#唐津焼 
#唐津 
#うつわ
#うつわ好き 
#うつわのある暮らし 
#食器
#鉢
#コップ
#絵唐津
#三島
#刷毛目
#粉引
#焼き締め
#工芸
#陶芸
#陶器
#柿傳ギャラリー
#nakazatotaki
#ryutagama
#karatsu 
#karatsuyaki 
#dish
#plate
#tableware
#ceramic
#kakidengallery
今日の新宿も厳しき暑さの一日となりそうです、、、

さて、今日も唐津焼「中里太亀 うつわ展」の名残のショットとして、太亀(たき) @takinakazato さんが作る焼き締めの掛花入をご紹介致します。

この掛花入に、ムクゲをさしました。
この撮影の後、もう少し開いたのですが、、、

▶︎ 唐津南蛮筒掛花入
中里太亀作
W7.5 × D3.5 × H27.5 cm
税別5万円 (税込55,000 円)
紙箱付

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

どうか熱中症にもお気をつけてお過ごし下さいませ。

店主 安田尚史

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#中里太亀
#隆太窯 
#ムクゲ
#木槿
#唐津焼 
#唐津 
#掛花入
#花入
#花器
#花瓶
#茶陶
#南蛮 
#焼き締め
#工芸
#陶芸
#陶器
#柿傳ギャラリー
#nakazatotaki
#ryutagama
#karatsu 
#karatsuyaki 
#flowervase
#roseofsharon 
#hibiscussyriacus 
#ceramic
#kakidengallery
早いもので、葉月に入りました。 さ 早いもので、葉月に入りました。

さて、今日は唐津焼の「中里太亀 うつわ展」の名残のショットとして、太亀(たき) @takinakazato さんが作る水指をご紹介致します。

風格のある粉引手の水指を弊廊上の新宿柿傳の小間に持ち込みました。

黒い塗蓋も付いているのですが、私はとりわけ共蓋(ボディと同じ陶器の蓋)の雰囲気が気に入りました。

▶︎ 唐津粉引叩き水指
中里太亀作
Φ 22.8 × H 16.7 cm
税別15万円 (税込165,000 円)
桐箱付(後日)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

どうか一層お気をつけてお過ごし下さいませ。

店主 安田尚史

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#中里太亀
#隆太窯 
#唐津焼 
#唐津 
#水指
#共蓋 
#塗蓋 
#茶の湯
#茶陶
#粉引
#小間
#茶室
#工芸
#陶芸
#陶器
#柿傳ギャラリー
#nakazatotaki
#ryutagama
#karatsu 
#karatsuyaki 
#mizusashi
#chonoyu
#teaceremony 
#ceramic
#kakidengallery
暑い暑い新宿の朝を迎えました。 早 暑い暑い新宿の朝を迎えました。

早いもので、現在、弊廊で開催中の唐津焼「中里太亀 うつわ展」も最終日となりました。
※本日7/31(日)は、11-17時の開廊です。

お陰様で、これまでの間、沢山のお客様にお出かけ頂きまして、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

今日のショットは、太亀(たき) @takinakazato さんが作るお酒がほとほと美味しい酒器達です。

左党(日本酒大好き)の太亀さんが作る酒器達なので、今、撮影していて、私が一杯やりたくなりました、、、(笑)

お天道様のいらっしゃる時間のお酒は、背徳感も加わり、一層美味しいですよね。
ささ、仕事仕事。

▶︎ 徳利
 [三島・斑唐津]
中里太亀作
税別2万円 (税込22,000 円)
紙箱付

▶︎ 片口
 [刷毛目・唐津南蛮]
中里太亀作
税別2万円 (税込22,000 円)
紙箱付

▶︎ ぐい呑
 [黄唐津・絵唐津・皮鯨・唐津南蛮・三島・斑唐津]
中里太亀作
税別1万円 (税込11,000 円)
紙箱付

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

皆様、どうぞ素敵な日曜日となります様に。
そして、どうかご安全にお過ごしくださいませ。

店主 安田尚史

▶︎ 唐津 隆太窯 
中里太亀 うつわ展
令和4年7月25日(月)~7月31日(日)
午前11時~午後7時まで
(最終日の7月31日は午後5時まで)
会期中無休

▷ Nakazato Taki from KARATSU Tableware Solo Exhibition
July 25 - July 31, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for July 31, when the gallery will close at 5 pm.

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#中里太亀
#隆太窯 
#唐津焼 
#唐津 
#徳利
#片口
#ぐい呑
#酒呑
#猪口
#酒器
#酒器がしゅき
#三島
#刷毛目
#斑唐津
#皮鯨
#絵唐津
#工芸
#陶芸
#陶器
#柿傳ギャラリー
#nakazatotaki
#ryutagama
#karatsu 
#karatsuyaki 
#guinomi
#tokkuri
#sakecup
#shuki 
#ceramic
#kakidengallery
ここ数日、投稿と、頂いたコメントへのご返信が滞り、本当に申し訳ありません・・・

私が事務局長を務める「茶の湯同好会」という茶の湯の研究実践団体の『茶道夏期大学』という講座を現在開催中で、慌ただしくしております。

頂いたコメントは必ずご返信させて頂きます。
恐れながら、もう少しお時間を頂ければ幸いです。

さて、現在、弊廊では、唐津焼の「中里太亀 うつわ展」を開催中です。
お陰様で、沢山のお客様にお出かけ頂きまして、心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。

今日のショットは、太亀(たき) @takinakazato さんの迫力ある叩き壺にナツハゼを挿してみました。

▶︎ 唐津南蛮叩き壺
中里太亀作
Φ 33.0 × H 29.2 cm
税別35万円 (税込385,000 円)
桐箱付(後日)

太亀さんのご陶暦は以下の通りです。

▶︎ 中里太亀
Nakazato Taki
昭和40年 唐津に生まれる
昭和63年 父・中里隆のもとでやきものを始める
平成5年 柿傳ギャラリーにて、中里隆・奥三十郎、三人展出品
平成6年 万葉洞みゆき店にて、父子展出品   
以降、日本全国各地にて個展を開催

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
どうかご安全にお過ごしくださいませ。

素敵な週末となります様に。

店主 安田尚史

▶︎ 唐津 隆太窯 
中里太亀 うつわ展
令和4年7月25日(月)~7月31日(日)
午前11時~午後7時まで
(最終日の7月31日は午後5時まで)
会期中無休

▷ Nakazato Taki from KARATSU Tableware Solo Exhibition
July 25 - July 31, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for July 31, when the gallery will close at 5 pm.

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#中里太亀
#隆太窯 
#唐津焼 
#唐津 
#唐津焼き 
#壺
#壷
#叩き壺
#南蛮
#ナツハゼ 
#夏ハゼ 
#工芸
#陶芸
#陶器
#柿傳ギャラリー
#nakazatotaki
#ryutagama
#karatsu 
#karatsuyaki 
#oldhamblueberry
#ceramic
#kakidengallery
今年も「中里太亀 うつわ展」の季節が巡ってきました。

中里太亀(たき) @takinakazato さんは、唐津焼の人気作家であり、近年、この大暑の候の太亀展は弊廊の毎夏の風物詩となっています。
 
さて、本展も、皆様ご存知の通り、使い心地と料理映えが抜群の最新作のうつわを展観致します。

我が家でも、普段使いに太亀さんのうつわはヘビロテです。
 
私は太亀さんの満面の素敵な笑顔に憧れていて、彼の様に笑顔を絶やさぬ日々を送りたいと思っています。
どうぞご清覧頂ければ嬉しいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

店主 安田尚史

▶︎ 唐津 隆太窯 @ryutagama 
中里太亀 うつわ展
令和4年7月25日(月)~7月31日(日)
午前11時~午後7時まで
(最終日の7月31日は午後5時まで)
会期中無休

▷ Nakazato Taki from KARATSU 
Tableware Solo Exhibition
July 25 - July 31, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for July 31, when the gallery will close at 5 pm.

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#中里太亀
#隆太窯 
#唐津焼 
#唐津 
#向付
#輪花皿
#小鉢 
#食器 
#器 
#器好き 
#絵唐津
#斑唐津
#黄唐津
#工芸
#陶芸
#陶器
#柿傳ギャラリー
#nakazatotaki
#ryutagama
#karatsu 
#karatsuyaki 
#egaratsu
#madaragaratsu
#platter 
#tableware
#dish
#plate
#ceramic
#kakidengallery
文月の週末、いかがお過ごしでしたでしょうか・・・

さて、今日は「日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 田原崇雄展」の名残のショットの最終回です。

田原崇雄 @takao_tahara さんの萩焼らしく優しい掛花入に、ハンゲショウをさしてみました。

▶︎ 釉彩掛花入
田原崇雄作
W 6.0 × D 6.8 × H 21.9  cm
税別4万円 (税込44,000 円)
桐箱付(後日)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

新たな一週間の始まりですね。
コロナや熱中症にお気をつけ、どうかご安全にお過ごしくださいませ。

店主 安田尚史

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#田原崇雄
#田原陶兵衛
#萩焼
#山口県
#長門市
#深川萩
#日本陶磁協会
#現代陶芸奨励賞
#掛け花入
#掛花入 
#花入
#花器
#花瓶
#花器大好き 
#半夏生
#ハンゲショウ
#陶芸
#茶陶
#工芸
#柿傳ギャラリー
#taharatakao
#taharatohbe
#hagi
#hagiware
#ceramic 
#ceramicartist
#flowervase
#saururuschinensis
#pottery
#kakidengallery
今日の新宿も暑い一日となりそうです・・・

さて、今日も、「日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 田原崇雄展」の名残のショットとして、田原崇雄 @takao_tahara さんの大鉢をご紹介いたします。

本作は、まさに現代陶芸奨励賞の受賞作品で、それは見事なあがりでした。

▶︎ 萩流白釉鉢
田原崇雄作
Φ 42.7 × H 17.9  cm
税別60万円 (税込660,000 円)
桐箱付(後日)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コロナ禍が心配ですが、どうぞ素敵な週末となります様に。

どうかご安全にお過ごしくださいませ。

店主 安田尚史

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#田原崇雄
#田原陶兵衛
#萩焼
#山口県
#長門市
#深川萩
#日本陶磁協会
#現代陶芸奨励賞
#鉢
#大鉢
#大作
#受賞作品 
#陶芸
#茶陶
#工芸
#柿傳ギャラリー
#taharatakao
#taharatohbe
#hagi
#hagiware
#ceramic 
#ceramicartist
#bowl
#largebowl
#pottery
#kakidengallery
今日の新宿も暑い一日となりました・・・

さて、お陰様で、「日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 田原崇雄展」は、昨夕、無事にお開きを迎える事が出来ました。

お忙しい中、弊廊までお出かけ頂いた皆様、つたない弊廊のInstagramやHPをご覧頂いた皆様、そして、お買い上げを頂きました皆様、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちで一杯です、、、

さて、今日は、本展名残りのショットとして、田原崇雄 @takao_tahara さんの花入に、ヒオウギを入れてみました。

ヒオウギの橙色が綺麗でした。

▶︎ 鉄釉彩花入
田原崇雄作
Φ 12.5 × H 22.8 cm
税別6万円 (税込66,000 円)
桐箱付(後日)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

ここの所、皆様から頂いた貴重なコメントのご返信が滞り、申し訳ありません。

必ず、ご返信致しますので、恐れながら、お時間を頂ければ幸いです。

コロナ禍が心配です。
どうか一層お気をつけてお過ごしくださいませ。

店主 安田尚史

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#田原崇雄
#田原陶兵衛
#萩焼
#山口県
#長門市
#深川萩
#日本陶磁協会
#現代陶芸奨励賞
#花入
#花器
#花瓶
#ヒオウギ
#アヤメ科
#茶の湯
#陶芸
#茶陶
#工芸
#柿傳ギャラリー
#taharatakao
#taharatohbe
#hagi
#hagiware
#ceramic 
#ceramicartist
#flowervase 
#pottery
#irisdomestica
#pottery
#kakidengallery
今日の新宿も暑い一日となりそうです・・・

早いもので、「日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 田原崇雄展」も最終日の朝を迎えました。

大変な中、多くのお客様にお出かけ頂きまして、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

(恐れながら、今日7/20(水)は、17時までの営業となります。)

さて、今日は、田原崇雄 @takao_tahara さんの茶碗をご紹介いたします。

上がりの良い萩茶碗を弊廊上の茶室に持ち込みました。

▶︎ 萩茶碗
Φ 15.4 × H 8.8 cm
税別11万円 (税込121,000 円)
桐箱付(後日)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

どうか一層お気をつけてお過ごしくださいませ。

店主 安田尚史

▶︎ 日本陶磁協会 
現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 
田原崇雄 展
7月14日(木)~7月20日(水)
午前11時~午後7時まで(最終日の7月20日は午後5時まで)

▷ Tahara Takao 
HAGI Ware Ceramic Art Exhibition
July 14 - July 20, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for July 20, when the gallery will close at 5 pm.

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#田原崇雄
#田原陶兵衛
#萩焼焼
#山口県
#長門市
#深川萩
#日本陶磁協会
#現代陶芸奨励賞
#茶碗
#茶盌
#萩茶碗
#茶の湯
#茶室
#陶芸
#茶陶
#工芸
#柿傳ギャラリー
#taharatakao
#taharatohbe
#hagi
#hagiware
#ceramic 
#ceramicartist
#chawan 
#matchabowl
#chanoyu
#chashitsu 
#pottery
#kakidengallery
文月の新たな1週間が始まりました。 文月の新たな1週間が始まりました。

現在、弊廊では、「日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 田原崇雄展」を開催中です。

田原崇雄 @takao_tahara さんは、萩焼の若手陶芸家で、十三代(ご当代)田原陶兵衛さんの後嗣です。

さて、今日は、崇雄さんの花入に、白のクガイソウを入れました。

▶︎ 釉彩花入
Φ8.6 × H21.0 cm
税別4万円 (税込44,000 円)
桐箱付(後日)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コロナの拡大がとても心配です。
どうか一層お気をつけてお過ごしください。

店主 安田尚史

▶︎ 日本陶磁協会 
現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 
田原崇雄 展
7月14日(木)~7月20日(水)
午前11時~午後7時まで(最終日の7月20日は午後5時まで)

▷ Tahara Takao 
HAGI Ware Ceramic Art Exhibition
July 14 - July 20, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for July 20, when the gallery will close at 5 pm.

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#田原崇雄
#田原陶兵衛
#萩焼 
#萩焼き 
#山口県
#長門市
#深川萩
#日本陶磁協会
#現代陶芸奨励賞
#花入
#花器
#花瓶
#クガイソウ 
#九蓋草 
#陶芸
#茶陶
#工芸
#柿傳ギャラリー
#taharatakao
#taharatohbe
#hagi
#hagiware
#ceramic 
#ceramicartist
#flowervase
#veronicastrumjaponicum 
#veronicastrum 
#pottery
#kakidengallery
日曜日の新宿は、久々のお天道様のお出ましで、暑い一日となりました・・・

現在、弊廊では、「日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 田原崇雄展」を開催中です。

田原崇雄 @takao_tahara さんは、萩焼の若手陶芸家で、十三代(ご当代)田原陶兵衛さんの後嗣です。

さて、今日は、崇雄さんの凛とした流白釉の花入に、蓮を入れてみました。

私は蓮が大好きです。
拙い花で恐縮です、、、

▶︎ 流白釉花入
Φ 15.2 × H 25.8 cm
税別8万5千円 (税込93,500 円)
桐箱付(後日)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コロナの拡大が心配ですね。
どうか一層お気をつけてお過ごしください。

店主 安田尚史

▶︎ 日本陶磁協会 
現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念 
田原崇雄 展
7月14日(木)~7月20日(水)
午前11時~午後7時まで(最終日の7月20日は午後5時まで)

▷ Tahara Takao 
HAGI Ware Ceramic Art Exhibition
July 14 - July 20, 2022
Open daily 11 am to 7 pm except for July 20, when the gallery will close at 5 pm.

本展の出品作品などは、お手数ですが、↑プロフィール(@kakidengallery )の弊廊HPからご覧頂ければ幸いです。

▶︎ 柿傳(かきでん)ギャラリー
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
📞03-3352-5118
✉️gallery@kakiden.com

▷ Kakiden Gallery
Yasuyo Bldg.B2F
3-37-11 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo JAPAN

#田原崇雄
#田原陶兵衛
#萩焼
#山口県
#長門市
#深川萩
#日本陶磁協会
#現代陶芸奨励賞
#花入
#花器
#花瓶
#蓮
#ハス 
#蓮の花 
#蓮の葉 
#蓮の花が好き 
#陶芸
#工芸
#柿傳ギャラリー
#taharatakao
#taharatohbe
#hagi
#hagiware
#ceramic 
#ceramicartist
#flowervase
#lotus
#lotusflower
#pottery
#kakidengallery

・お電話でのお問い合わせは 03-3352-5118

メールアイコンメールはこちら

・住所:東京都新宿区新宿 3-37-11 安与ビル地下2階(1階あおぞら銀行)
・最寄り駅:JR新宿駅 徒歩1分(中央東口)
・開廊時間:午前11時~午後7時まで(最終日は午後5時まで) 会期中無休
※開廊時間は展覧会によって異なりますので、詳細の時間は展覧会のページを御覧ください。

感染拡大防止策の取組み

ギャラリーへのアクセス

ギャラリー紹介ムービー

京懐石 柿傳

柿傳ギャラリーのInstagramページ

柿傳ギャラリーのFacebookページ

柿傳ギャラリーのTwitter

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • ギャラリー概要/古物営業法に基づく表示
copyright(c)安与商事株式会社